アビエンマジックパン(abienMAGIC PAN)は、コンセントにさすだけでフライパン調理ができる超画期的な電気フライパンです。
新たなキッチン家電なので、実際に使ってみての口コミや評判が気になりますね!
コンロやIHは不要。火を使わないので安全、持ち運びしやすいため食卓のテーブルはもちろんのこと、テラスやキャンプ…
コンセントさえあればどこでも調理ができる業界初の電気フライパンです。
アビエンマジックパンがあれば、朝忙しい時間に子供たちにテーブルで目玉焼きを焼いてもらって、セルフで取り分けて食べてもらうことができるし
家族集まっての夜ごはんに、アツアツのマーボー豆腐やチーズダッカルビをシェアしながら食べることもできます。
また、キャンプでは火起こしせずに気軽に調理できるのも魅力的。
これまでの『台所で調理する』という日常を覆し、新たな日常を生み出す可能性にみちたアビエンマジックフライパン。
私たちの食卓をより便利に豊かにしてくれる、大注目のキッチン家電です。
※まだ一般販売されていないため、販売店については後ほど追記します。
アビエンマジックパンの口コミ・評判は?
販売開始しましたら、口コミは追記していきます。
いい口コミ
販売開始しましたら、口コミは追記していきます。
悪い口コミ
販売開始しましたら、口コミは追記していきます。
アビエンマジックパン(電気フライパン)とは?特長まとめ
【商品詳細】
商品名 | エビアン マジックパン(abien MAGIC PAN) |
電源コードの長さ | 約1.8m |
本体カラー | フライパン/シルバー・ハンドル/ブラック |
本体サイズ | 約532㎜×296㎜×114㎜ |
フライパンサイズ | 直径28㎝ |
本体重量 | 約2㎏ |
ヒーター | フィルムヒーター |
温度設定 | 50℃~280℃ |
フライパン表面処理 | フッ素コーティング |
生産国 | 中国 |
直径28㎝と大きめのフライパンなので、家族がいる方にもぴったりですね。
では、アビエンマジックパンの特長をみていきましょう。
①ガスコンロやIHコンロ不要
なんといっても、アビエンマジックパン最大の特長が『ガスコンロやIHが不要』という点ですね。
ガスコンロやIHの代用となる超薄型のヒーターが、フライパンの底に内蔵されているので
フライパンだけで調理が可能になりました。
ホットプレートのフライパンバージョンと考えるとわかりやすいかもしれません。
ちなみに、超薄型の未来型ホットプレート、アビエンマジックグリルも大人気販売中です↓
②電源のみでフライパン調理ができる
アビエンマジックパンに付属しているACアダプタをコンセントにさすだけでフライパン調理ができます。

火加減はどうするんだろう?
火加減は取っ手についてるダイヤル式のもので、調整することができます。
③油を使わなくてもこびりつきなし
フライパンの表面は、アルマイト加工という食材が入り込みにくい特殊な製法を採用。
表面はツルツルですべりがよく、油を使わなくてもこびりつくことなく
調理することができます。
油を使わない分、余分なカロリーをカットできるので健康にもいいですね。
④焦げ付かず、サッと拭くだけキレイ
アビエンマジックパンは、違う料理を連続調理できます。
というのも、サッとキッチンペーパーで拭き取るだけで表面はキレイになり、匂いも残らないからです。
煮詰めたソースや、フライパンに直接おいたスライスチーズは、焦げつきやすいですが
アビエンマジックパンは、ツルりとおちるのでストレスがありません。
また、200万回の擦りテストにも合格しているので
そう簡単に表面部分が剥がれることはありません。
長く使えるよう工夫されているのも嬉しいポイントです。
⑤保温機能付き
マジックパンは、保温機能付き。
そのため、別容器に移して温めなおす必要がありません。
夫の帰りが遅い時なども、温かいまま食べることができます。
⑥電磁波ゼロで安心安全
IHコンロとは違って、アビエンマジックパンは電磁波がないので安心です。
⑦省エネで電気代が安い
アビエンマジックパンの消費電力は約770Wです。
770Wの電気代は1時間約20.3円。
30分程度の使用時間なら約10円です。
週に3回、1回につき30分使用したとなると、1ヵ月の電気代は120円です。
こういった電気を使う調理家電は、電気代が気になるところですが、
アビエンマジックパンは、省エネで電気代があまりかからないのも日常使いしやすく嬉しいポイントですね。
アビエンマジックパンの使い方
アビエンマジックパンの使い方は、とにかく簡単!
マジックパンの取っ手にある接続箇所とACアダプタを接続し、コンセントにつなげば準備完了!
すごーーーく簡単なうえに、画期的ですよね。
使い方のシーンとしては
- キャンプでの調理(火起こしやコンロが不要)
- テーブルで調理しながら家族でご飯を食べる
- 子どもが調理するときに使う(火がなくて安全)
- 庭でバーべーキューのサブ調理に
- ベランダで調理
- 在宅勤務時のお昼ご飯調理
などですね。
子供2人、夫の4人家族の私の場合は、具体的な使い道として次の通りです。
朝ご飯に、このマジックグリルパンをテーブルに出して、子供たちにベーコンエッグやソーセージを焼いてもらい、セルフで取り分けて食べる。(時短になる♪)
パエリヤ・チーズダッカルビ・餃子など、アツアツで食べると美味しい料理を作る(食べる直前までアツアツで美味しさUP)
コンセント付きのキャンプサイトを借りて、朝ごはんにフレンチトーストを焼いて食べる(朝から火起こしせずに済む)
朝ご飯に、このマジックグリルパンをテーブルに出して、子供たちにベーコンエッグやソーセージを焼いてもらい、セルフで取り分けて食べる。(時短になる♪)
火がない分、安全に子供たちに調理のお手伝いをしてもらえる
テーブルにおいて調理できることで、家族に手伝ってもらいやすくなるし、子供たちの自立にもいいかも。
キャンプにもよく行くので、ガスコンロを持っていかずにこれを持って
特別な日だけでなく、日常的に使いまわしができる『アビエンマジックパン』で、毎日のご飯づくりに変化が生まれそうです。
アビエンマジックパンの洗い方・お手入れ方法
のちほど追記します。
アビエンマジックパンで作れる料理は?
アビエンマジックパンは、フライパンで作れる料理ならほぼなんでも作れます。
アビエンマジックパンで作ったら美味しく食べれて便利だなという料理は次の通り。
- チーズダッカルビ
- マーボー豆腐
- 餃子
- ビビンバ
- パエリア
- ベーコンエッグ
- フレンチトースト
- ホットケーキ
- アクアパッツァ
- ナポリタン
- 煮込みハンバーグ
- 牛丼の具
- 親子丼の具
アツアツが美味しくて、取り分けて食べれるものはなんでもOK!

おかわり!と子供に言われたときに、その場で取り分けてあげられるのでらくちん!
アビエンマジックパンのまとめ
アビエンマジックパンは、コンロ・IH不要でフライパン調理ができる超画期的なキッチンアイテムです。
クラウドファンディングでの販売は完売しており、今後は一般販売となる予定ですが販売日時は明らかにされていません。
販売開始となり次第、口コミを追記しますね。
コメント