2020年9月13日放送『情熱大陸』に出演した日本で唯一のランプ職人『別所由加』さん。
別所由加さんの作るハリケーンランプはなんと予約で5年待ち・・という人気ぶりです。
今やランプなんてどこでも買えると思うかもしれませんが
ハリケーンランプは『嵐でも消えない』という理由がハリケーンとい名の由来になっており
300もの工程を経て作られるとても繊細で時間のかかるランプです。
昨今のキャンプブームも重なって
別所由加さんの作り出す『灯り』を求め注文が殺到している状況だとか。
まだ30代と若い年代の別所由加さんですが、ランプ職人としては超一流。
9月13日(日)23:00~『情熱大陸』
ランプ職人/別所由加
予約“5年”待ちのハリケーンランプ。
一家相伝の灯を守る―。#情熱大陸 #mbs #tbs #ランプ #別所由加 pic.twitter.com/c6HVZrmXXN— 情熱大陸 (@jounetsu) September 6, 2020
今回は別所由加さんの
- プロフィール
- ハリケーンランプの購入方法(通販も)
- ハリケーンランプの口コミについてまとめていきたいと思います!
別所由加/ランプ職人のプロフィール
別所由加さんからハリケーンランプが完成したとメールが来たよ!
1年以上も待ったけど、今からなら5年待ちだってさ。すぐにキャンプで使えるのは幸せだよね。
ちょうど情熱大陸で放映されるみたいだから、このランプに火を灯して観ようっと📺https://t.co/sl9goAS8rX#ハリケーンランプ
— fuyu camp フユ キャンプ (@fuyucamp) September 8, 2020
名前 | 別所由加(べっしょゆか) |
生年月日 | 1988年(月日不明) |
出身 | 大阪府 |
別所由加さんは、曽祖父の代である大正13年から続くランプ製造を営む家庭に生まれた生粋のランプ職人です。
自然の流れでランプ職人になったかと思いきや
別所由加さんはもともとはランプ職人として家業を継ぐことは考えていなかったようです。
しかし別所由加さんが小学6年生だったころ
3代目である祖父のランプ会社が倒産してしまうという事態になりました。
その頃はすでに安価で様々なデザインのランプが世に出回っており
日本でランプメーカーとして切り盛りしているのは別所由加さんの祖父の会社だけだったそうです。
当時小学6年生だった別所由加さんでしたが
子供ながらに『なぜこんないいものが消えないといけないんだ!』と怒りの気持ちでいっぱいになり
その時の怒りの炎がずっと燃えているから、これからもランプを作り続けるんだと別所由加さんは
インタビューで過去答えていました。
別所由加さんのお母様がその後はランプの家業をなんとか継続してきたといいます。
しかし、決して順風満帆ではなく祖父が亡くなりずっと頼りにしていた職人さんも亡くなってしまい
ついにお母様の口から
『もうだめかも』という弱音を吐きます。
そんな母親の弱音を聞いて別所由加さんは大阪芸術大学をやめて家業を継ごうと決心しました。
ランプ職人の娘として生まれてきた別所由加さんですが
ランプの製造に関しては全く知識や技術がありませんでしたが、職人さんたちから口伝いで教えてもらったり聞いたこと、みたことを、ノートに記録していき技術習得のために努力を惜しみませんでした。
また今後もランプ職人として続けていく志を強くもち
製造過程で必要な機械の修復金をクラウドファンディングで募るなど
どうにかランプ職人として今後も続けていくための道を自ら切り開いていったのですね。
その並々ならぬ努力と根性の背景には
小学6年生の時に感じた『怒りの炎』が原動力となっているのかもしれません。
昔から受け継がれてきた別所家のハリケーンランプの素晴らしさと美しさを誰よりも知っていたのは別所由加さんだったのでしょう。
別所由加/ハリケーンランプの購入方法や通販
ハ リ ケ ー ン ラ ン プ に つ い て
現在多数のご予約を頂いており、
なかなか商品をお届けする事が出来ない状況です。
誠に申し訳ございません。
(現在お届けまで最長で約3年〜5年お時間を頂いております。)
お急ぎでなく、色がお決まりの場合はご予約とさせて頂き、
商品が準備出来次第、ご連絡させて頂きます。
※ハリケーンランプのお支払い方法は銀行振込のみです。
クレジットカード払いはご利用できませんのでご了承ください。
別所由加さんのランプを購入したい!という場合どう注文すればいいかを説明していきますね。
ネット通販で注文する場合はこちらから。
価格:18000円~30000円(税抜)
▶▶公式販売サイトFLAME SENSE
公式サイトには以下の通り注意書きがありました
ハ リ ケ ー ン ラ ン プ に つ い て
現在多数のご予約を頂いており、
なかなか商品をお届けする事が出来ない状況です。
誠に申し訳ございません。
(現在お届けまで最長で約3年〜5年お時間を頂いております。)お急ぎでなく、色がお決まりの場合はご予約とさせて頂き、
商品が準備出来次第、ご連絡させて頂きます。※ハリケーンランプのお支払い方法は銀行振込のみです。クレジットカード払いはご利用できませんのでご了承ください。
3~5年待ち!!すごいですね(><)それだけに
長年待ってハリケーンランプを手にしたときはなんとも感慨深いでしょうね。
ハリケーンランプではなく丸いインテリアになるオイルランプはこちらで購入できます。
この投稿をInstagramで見る
価格:¥20,350 (税込) ~ ¥21,450 (税込)
▶▶日本いいもの屋

オイルランプがめちゃくちゃすてき
ふるさと納税でも購入が可能です。
ハリケーンランプ赤はふるさと納税から
#350ハリケーンランプ赤が返礼品で寄付金は20万以上だそうです。
オイルランプは楽天ふるさと納税から
30000円の寄付金の返礼として別所由加さんのオイルランプが頂けます
▶▶大阪府八尾市ふるさと納税
【ふるさと納税】D157 ハーバリウム用オイルランプ シルバー・ゴールド
別所由加さんのハリケーンランプに似ているオイルランプ
別所由加さんの手掛けるランプでなくても似たのが欲しい!!という場合はもう少し気軽に通販で購入できますよ。
電球仕様 80 黒 LED電球 オイルランプ オイルランタン カンテラ 3Wシャンデリア球電気スタンド ハリケーンランタン大型 デイツ80 黒 BVU052-BK【RCP】
電球仕様 80 赤 LED オイルランプ 電気スタンド オイルランタン カンテラ デンキスタンドLED電球仕様 ハリケーンランタン大型デイツ80 赤 BVU052-RD【RCP】
別所由加/ハリケーンランプの口コミや評判
発注して1年ちょい、ついに届いた
ハリケーンランプ‼️
宝物☺️#WINGEDWHEEL pic.twitter.com/M8W6zteon3— GReeeeN boy (@foreverGReeeeN_) November 10, 2019
こういう時間、大事。
もうかれこれボンヤリ2時間。。。やり過ぎか??#ハリケーンランタン#wingedwheel#ベランダで過ごそう#ゆったり時間#あめだっ#かみなりだっ#風が心地いい pic.twitter.com/EDz0jk7Kfj— きぃ〜ぼ〜 (@keybow_kiyoshi) August 22, 2020
早くお外に持っていきたいですねー
それにしてもWINGED WHEELのストームランタンってホヤを上げて軽く吹いても消えないですねー😅#ゆるキャンΔ #ソロキャンプ #WINGEDWHEEL #別所ランプ pic.twitter.com/AwSMXpxLq7— 梅おろしそば△ (@Kenzenichinya) July 28, 2020
日本最後のランタンメーカー
別所ランプのWINGED WHEEL No.350
デッドストック新品で入手できました☺️小さい350は金型が無く二度と作れないらしい#別所ランプ #WINGEDWHEEL #FEUERHAND#ハリケーンランタン pic.twitter.com/JhvJ1x8sV6
— まて!命だけは助けてくれ (@ruibiton00) July 8, 2020
炎はイイですね。。。
無駄に灯してしまいます。。笑日本唯一、現存するハリケーンランプメーカー “#WINGEDWHEEL” の5代目 別所由加さんには頑張ってこれからも作り続けて頂けたらと願います。
今も色々とご苦労されて製造販売されているとの事ですが、ぜひ自分も購入させて頂きたいと思ってます! pic.twitter.com/j9z0i2A13M
— そらくも (@sorakumo512) December 16, 2018
#WINGEDWHEEL の
#350
炎見てるだけでボーッと
なれる。催眠か?! pic.twitter.com/7TprBPnI9o
— ひざポテト (@2watori2) May 19, 2019
停電なう。
こういうときは、やっぱりハリケーンランプを点けたくなります。#台風 #ハリケーンランプ #別所ランプ #停電 https://t.co/0TPAlnAaEe— onoT (@onot2ndmix) September 8, 2019
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
キャンプで利用する人が多いようですが
インテリアにもなり室内ランプもとっても素敵ですよね^^
#別所ランプ としてSNSでは親しまれランプが生み出す癒しにみなさん魅了されているようでした。
別所由加/ランプ職人のプロフィール&ハリケーンランプ購入方法・口コミまとめ
日本でたったひとりのランプ職人別所由加さん。
最長で5年待ちという人気ぶりですが
そんな貴重な職人さんの作るランプを
外や室内で灯してみたい…と思いました。
価格はたしかに少しお高めですが『いいものを大切に長く使う』と考えれば
決して高すぎるということはないのではにないでしょうか。
今後どんなランプを別所由加さんから生まれてくるのか
注目していきたいですね!
コメント