入学式や入園式ではママもフォーマルな服装で出席という方が多いですよね。
フォーマルスーツなどの売り場へ行くと
アクセサリーとしてコサージュも販売されています。
コサージュを付けると、よりお祝いの席という特別感が増しますし
見た目も一層華やかに、上品な印象に仕上がります。
ただ普段『コサージュ』を付ける機会がない分
付ける場所は決まっているのかな?
入学式や入園式のコサージュは何色が人気なのかな?
ダメな色はあるのか?
と疑問もあるかと思います。
ここでは
そんな疑問を解消しつつ
入学式や入園式におすすめの『コサージュ』をご紹介していきたいと思います!
参考にして頂けたら嬉しいです^^
入学式入園式。コサージュは必要?付けたほうがいいの?
入学式や入園式に出席するママがコサージュを付けてると
華やかさが増して素敵ですよね。
とはいえコサージュを付けないとダメか、マナー違反になるか
というわけではありません。
コサージュを付けない代わりに、首元や耳につけるアクセサリーで華やかさを出してもいいですし、ヘアアクセサリーでもいいですね。
あれもこれもキラキラと付けるよりは、身に着けるアクセサリーの引き算をしつつ上品にまとめるのがお洒落で清潔感のあるスタイルの秘訣です。
シンプルなフォーマルスーツを着用する場合は
コサージュを胸に付けただけで、グッとお祝いの席にぴったりの装いになります。
コサージュの意味はある?
入学式や卒業式、お祝いの席で身につけるお花柄のコサージュ。
どんな意味があるのでしょうか。
コサージュは身なりを華やかに見せるだけでなく、相手に祝福と喜びを相手に伝えるひとつの見せ方でもあります。
入学式や卒業式・・多くの子供たちにとって節目の季節となる春。
春らしい華やかな花柄が胸元に飾られることで
これからの未来を応援し、ここまで大きくなった子供たちへの祝福の気持ちも表れるファッションとなっているのでしょう。
入学式入園式のコサージュ。ダメな色は?暗い色はNG?
入学式入園式で付けてはいけないコサージュの色はあるのでしょうか。
NGとされている色はずばり『黒』
真っ黒のコサージュは喪を表している色のため、お祝いの席である入学式入園式(卒業式も同じく)不向きとされています。
それ以外の色でNGとされる色はないのですが
着用するスーツとの色合わせでバランスが悪いものは避けるべきでしょう。(色合わせが悪いと、無理やりあったコサージュを合わせた感がでてしまいます)
入学式入園式に人気&おすすめのコサージュの色は?おすすめまとめ
入学式入園式で人気のコサージュの色は
ピンクやイエロー、淡いブルー、白、です。
春らしく明るく華やかな見栄えのものが好まれるようですが
濃い色よりも淡い色味で柔らかい雰囲気のコサージュが人気です。
また、コサージュにはおおぶりなものと小ぶりなシンプルなもの・・大きさにも種類があります。
あまりおおぶりすぎると、コサージュだけが強く目立ってしまうので
あまり大ぶりすぎず、フォーマルスーツとのバランスをみて選ぶといいでしょう。
もし大ぶりのコサージュを選ぶとしたら淡い色味にすると目立ちすぎず上品に仕上がりますよ。
他のママと被らないコサージュの色
1.作家さん手作りのナチュラルテイスト
|
生花のようなリアル感がありグリーンの実などもついていてナチュラルで柔らかい雰囲気のコサージュです。
人気なので早めの購入がおすすめです。
2.エレガントなフォルムデザインが目を引く
|
はですぎず、パールと合わせたエレガントなコサージュ。花柄のフォルムがとても綺麗で高みえします。
3.3つのお花と組み合わせたパール使いで上品な仕上がり
|
パールがいろいろな大きさや色を組み合わせていて
落ち着いた色味だけどお洒落感と上品さがでるコサージュです。
4.揺れるパールがお洒落で新鮮!
|
パールを多く使っているコサージュで立体感があるので色味が入っていなくても
華やかさがでるコサージュです。
卒業式卒園式にも使える万能コサージュの色
1.ゴールドのコサージュで上品エレガントに
|
ゴールドカラーでパールが施してあるコサージュなら厳粛な卒業式の場の雰囲気にも合いそうですよね。
安っぽくなく上品に仕上がるカラーで素敵です!
2.シルバーグレーで綺麗なお花のフォルムが好印象
|
お花の形がくっきりとして素敵なコサージュですね。
落ち着いた色味ですが
シルバーも入ったグレーなので華やかさがあります。ネイビーにも白系のスーツにも合わせやすいです。
流行に左右されない定番コサージュの色
定番のコサージュならこの先子供の成長過程にあるイベントでも使いまわしができますよね。
一回り上の年代になっても使えそうな色を予め選んでおくというのも手ですね。
1.大きさもデザインもTHE定番。無難に選ぶならコレ
|
人気の淡い色から落ち着いた色まで豊富にそろっています!
2.淡いピンクが優しい印象に!フォーマルに合わせやすいコサージュ
|
入学式や入園式で付けるコサージュの位置はどこ?決まってるの?
特に右と左どちらにつけるといった決まりはありませんが
左胸に着ける人が多い印象です。
また胸元に付けることが多いと思いますが、下につけすぎず
鎖骨ライン~少し上くらいの位置に付けるとバランスよく美しく見えるそうです。
身長が低めの方は、スタイルをよくみせるのなら鎖骨の上あたりに付けるとスラっとみえてバランスがよくなりますよ。
鏡の前に立ってしっくりくる場所を見つけましょう!
入学式入園式でつけるコサージュまとめ
入学式入園式でつけるコサージュをまとめると
- コサージュの色は黒以外
- 派手すぎない(主役はあくまで子供たち)
- 柔らかく上品なデザイン・色
- 服との色合いのバランス
- チープになりすぎない
- 卒業式と兼用でもあり
- 鎖骨ライン当たりに付ける
最近では安全ピンタイプではなくクリップタイプのもの多いです。
そういうタイプのものはヘアアクセサリーとして使えます~!
子供たちの入学式入園式は母にとっても1つステップアップする階段のような一大イベントですよね。
そんなお祝いの式に合う
母親らしい上品さと温かみのある
素敵なコサージュが見つかりますように!
【入学式関連の記事はこちら】
コメント