この間、太白区のザモール近くにある星乃珈琲に行ってきたので、レポします~♪
そこの近くでお店探しを友達としてると、コメダか星乃かでどっちにする?という話になるのは私だけ・・?
似てるようで、、メニュー展開は違うのでね。
コメダはパンを中心としたメニュー展開だけど、星乃珈琲は洋食メニューが揃っていていますよっ。
場所は、地下鉄富沢駅が一番の最寄駅ですが、ザモール近くの大通りに面しているので、見つけやすいと思います。
星乃珈琲とは
星乃珈琲は、2011年に埼玉で出店して以来、店舗数をどんどん拡大していまや全国に店舗を構えるまでになったそうな。
というか私、仙台アエルにあるホシヤマ珈琲と混じっちゃうけど、別物なのよね。
星乃珈琲の会社は、ドトールと同じ系列で、ついでに太白区にある星乃珈琲のお隣「洋麺五右衛門」とも同じ系列だそうです。
それにしても日本レストランシステムだったとは。いろいろなレストランを展開している飲食業界でも大きな?会社ですよね。
ドトールよりも、珈琲の価格を高めに設定していて、しっかり差別化を図ったちょっと高級感のある珈琲専門店というイメージです。
【星乃珈琲】のお店の雰囲気
ザ・モールが面している大通り沿いにある星乃珈琲。
大通り沿いなのでたぶん迷わず行けます。ちなみに星乃珈琲のおとなりは、「洋麺五右衛門」です。
店内は、混んでいて撮影できなかったのですが、どこか落ち着いた高級感のある雰囲気で統一されています。
暑ーい日に行ってきたのだけど、お店に入った途端、涼しげな避暑地のカフェに来たようなそんな雰囲気。
ダークカラーで落ち着いた雰囲気にまとまっていて大人な雰囲気なので、子連れはご迷惑になりそう・・・なんて思っていたのだけど、なんと個室がある★
もちろん3室限定なので、必ず入れるとは限りませんが、子ども連れは進んで個室をご案内してくれるとのことなので、子連れママさんも気持ち楽に行けそう!
子連れで個室は、ほんと助かりますもん。
イスに座って待てず、テーブルの周りうろちょろしても個室ならセーフ。
そういう小さなストレスをフリーにしてくれると、ママのリラックス度はぐーんと上がるんですよね。
前に子どもと一緒に行ったとき、ちょうど個室が開いていて使わせてもらったのですが、おかげでご飯に集中できました!
地域がら子ども連れが多いということも考えて、店内も工夫されているのかな。
【星乃珈琲】でランチ食べたよ♪
ランチでは、フレンチトーストとカレーライスを頼みました。
フレンチトースト、うんまい☆しっかり卵液がしみ込んでいてふわふわです。
けど、最後の方は甘さがくどくなって、だいぶおなかもいっぱい。
カレーは味見させてもらったのですが、ここういうレストランのカレーって、似たり寄ったりな味だと思いきや、スパイスが効いていてなかなか美味。ちょこっと辛目でした。
しっかり珈琲も飲みましたよん。私はクリーミーなウィンナー珈琲。
珈琲専門店だと、ランチ後の珈琲までがメイン!という感覚で頂けるので、得した気分^^
【星乃珈琲】コーヒー&洋食ランチメニューが充実

dav
(2018年6月情報)平日は日替わりメニューもやってます。
そして、お子様ランチもしっかり用意されていました★
【星乃珈琲】名物?スフレホットケーキが食べれる
これまだ食べてませんが、おいしそう~。
今度行くときは食べなくちゃな。
スフレパンケーキは焼き時間に20分ほどかかるようです。
【星乃珈琲】基本情報
住所 | 宮城県仙台市太白区大野田袋前38-7 |
---|---|
電話番号 | 022-302-6036 |
営業時間 | 7:00~22:00※ラストオーダー21:30 |
定休日 | 無休 |
個室 | 3部屋あり |
駐車場 | 42台分あり |
お店のHP | http://www.hoshinocoffee.com/ |
子連れオススメ度 |
コメント