新型コロナの感染拡大を受けて、安倍首相が3月2日から全国一斉休校を要請しましたね。
若干の差はありますが、ほとんどの子供たちは3月2日から休校という措置をとられています。
春休みも含めると1か月以上もの間おうちにいることになります。
先生方は課題をだして自宅でも学習を進められるように用意はしているそうですが
とはいえ、
毎日おうちの中で自分で学習を進めていく・・というのは子供にとっても保護者の方にとっても負担は大きいですよね。
おうちで学習を進めなければいけない状況なので
できるだけ子供が飽きないような工夫を生活に取り入れていきたいところです。
そんな中、今回のコロナウィルスによる一斉休校という措置を支援する形で
様々な家庭学習に関連するサービスの無償提供を開始している企業があります!
学校で出された課題のほか
そういった無償サービスを活用することで
子供たちも新鮮な気持ちで学習に取り組めることができるかもしれません^^
ここでは
新型コロナウィルスで休校となった子供たちの支援として
無償で提供してる家庭学習サービス(アプリや動画配信)をまとめていきたいと思います!
通常は、有料で提供しているサービスも多いので
学習内容は充実しているものが多く魅力的なものばかり。
子供と一緒に、年齢や学習進度、興味に合わせて
ピッタリのものを選んでみてはいかがでしょうか。
コロナウィルス支援|家庭学習できる無料動画配信サービス
学びWith/教材無償提供
- 期間:3月2日(月)~3月20日(金)まで※土日除く
- 対象:年少~小学6年生
- 内容:小1~小6コース3月号(学年総合復習号)PDF版/年少~小6希望の月号テキスト1冊
- 利用手段:パソコン・タブレット・スマホアプリ
- 利用方法:https://www.youtube.com/watch?v=SgL3fJCquUk
PDF版はダウンロードしてプリントして利用することができます。
希望のワークブックに関しては1冊無料で配送し届けるかたちとなっています。数量限定のためご希望の方はお早めに申し込みましょう!
課題だけでは物足りない、という場合ににプラスして利用してみてはいかがでしょうか^^
鉛筆で紙に書くタイプの学習なので
タブレットの使い過ぎということもなく
プリントさえできればお留守番中の子供も気軽に使いやすいなと感じます。
【教材無料提供開始のお知らせ】
先日お伝えしたとおり、下記のまなびwith教材の無料提供を開始いたしました。・小1~6コース3月号(学年総復習号/国語・算数) PDF版
・年少~小6コース 3月号を除くご希望月号のワークブック(お一人様1冊)詳細はこちらhttps://t.co/RHVCNVa2DG
— 小学館の通信教育 まなびwith (@manabiwith) March 2, 2020
探求学舎/授業の一部をオンライン無料配信
- 期間:3月2日(月)~3月31日(火)まで
- 配信時間:10:30~12:00
- 内容:『宇宙のふしぎ』『ダイヤモンドの謎』など子供の興味を育てる内容。作ってみる・やってみるといった探求学習も提案
- 利用手段:パソコン・タブレット・スマホアプリ
- 利用方法:https://www.youtube.com/watch?v=SgL3fJCquUk
子供たちがワクワクできる学びを提供している探求学舎。テレビでも取り上げられたりと有名ですよね!方法
授業内容に沿って・・というよりはいろいろな角度から面白い学習を提供してくれると思います。
探求学舎が普段どんな授業をしているのかはこちらをみると雰囲気をつかめると思います。
学研(GAKKEN家庭学習応援サイト)/動画コンテンツ無料配信
- 対象:小学生&中学生
- 期間:3月2日(月)~3月31日(火)まで
- 内容:小学生学年別、国語、算数、理科、社会 中学生学年別、英語、数学、理科、地理、歴史、公民、英検3級対策、学研の漫画や書籍、教科別百科事典、PCやタブレット利用の学習システム
- 利用手段:パソコン・タブレット
- 利用方法:https://www.gakken.co.jp/homestudy-support/
教科別、学年別に個々に合わせた様々な動画を見て学習を深めることができます!
学校の課題に合わせて動画をみるのもいいですね。
全国一斉臨時休校を受け、学研グループでは本日10時より【Gakken家庭学習応援サイト】 を立ち上げ、学習コンテンツを無料公開しました。登録不要でどなたでもご利用いただけます。公開期間:3月2日(月)~3月31日(火)までhttps://t.co/XdUMmGl6je pic.twitter.com/TVWne51ta0
— 月刊「実践障害児教育」@発達につまずきのある子どもの特別支援教育情報誌 (@jsk_gakken) March 2, 2020
アオイゼミ/講座動画無料開放
- 対象:中学生&高校生
- 期間:3月2日(月)~3月31日(火)まで
- 内容:中学各教科、高校各教科のライブ授業の配信、過去授業動画
- 利用手段:パソコン・タブレット・スマホアプリ
- 利用方法:https://www.aoi-zemi.com/
無料会員を登録すれば、無料で動画の視聴が可能です。なんと過去の授業動画は4000本以上!
苦手な単元の復習にも使えます。普段は有料の動画なので
この機会にアオイゼミを試してみるのもいいですね。
【コロナウイルス対応について】
新型コロナウイルスの感染が拡大している地域では、臨時休校が始まっています。アオイゼミでは自宅学習を行うみなさんを支援するため、
今日から3月31日まで、会員登録を行っている中学生・高校生に授業動画を無料開放します。 pic.twitter.com/eQSAbh1okc— アオイゼミ(公式)中学高校の勉強アプリ・テスト対策から受験勉強まで! (@Aoi_Zemi) February 28, 2020
Terra Talk
- 対象:中学生&高校生
- 期間:3月2日(月)~3月31日(火)まで
- 内容:AIと英会話をするサービス
- 利用手段:パソコン・タブレット・スマホアプリ
- 利用方法:https://www.terratalk.rocks/trial-202003
AIと英会話を通じて実践的な英会話を学ぶアプリです。
最先端のAI技術を使って「語彙」「発音」「流暢さ」「文法」の項目で、英語力を総合的に評価してくれるという頼もしい英会話学習サービス。
AI英会話アプリ「TerraTalk」新型コロナウィルス感染拡大を受け、期間限定で無償提供を開始 – PR TIMES https://t.co/mJZUtOM9SC #tnewsjp
— TrendNews.jp (@TNews_jp) March 1, 2020
スタディプラス/学習記録システム無料提供
- 対象:中学生&高校生
- 期間:3月2日(月)~3月19日(木)まで
- 内容:春休み目前18Daysチャレンジと題して勉強の学習記録をつけていく。
- 利用手段:パソコン・タブレット・スマホアプリ
- 利用方法:https://www.studyplus.jp/
スタディプラス、学校がない期間の自宅学習を楽しくサポートする「自宅学習応援チャレンジ」企画を実施 https://t.co/7ZWRRjdgYK @PRTIMES_JPより
— Studyplus公式 (@studyplusjp) February 29, 2020
家庭学習をサポートするとして勉強を記録していくシステムを無料提供してくれます!
楽しみながら家庭学習を進められそうですね!ある程度自己管理ができるお子さんならこういったサービスをススメてみてもいいかもしれませんね。
おうちDE学び舎/オンライン学校
- 対象:年少~小学生低学年
- 期間:3月2日(月)~3月13日(金)まで
- 配信時間:10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~の5コマ
- 内容:様々な得意分野をもつ講師の方がオンライン授業を行っていきます(予約制/所要時間40分~)
- 利用手段:パソコン・タブレット・スマホアプリ
- 利用方法:https://www.ouchidemanabiya.com/
こちらは日時ごとに公開講座決まっていて、予約してオンラインで授業を受けます。参加型なので、カメラで顔が映るようにしておきましょう!
未就学児も参加できるので、ママと一緒に参加して楽しむのもいいですよね!
国語や算数といった学習だけでなく、手紙を書いてみる、動物クイズ、音遊びなどワクワクするものばかり!
子供の興味に合わせて予約してみるといいでしょう^^
【おうちde学び舎!ピックアップ授業#2】
明日のピックアップは…
15時からの
宇宙授業〜わくわくドキドキの宇宙へ〜
(ほしこ先生)宇宙の魅力を身近なところから
いっぱい教えてもらえる授業です!まだ時間あるのでぜひご覧ください!
HPはコチラです!↓https://t.co/7IivD8Izk1— おうちde”まなび舎”~日本全国こどもむけ無料オンライン出前授業~ (@ouchi_manabiya) March 2, 2020
コメント