2月4日放送の『マツコの知らない世界』ではココアの美味しさの魅力について特集されます!
今の寒い季節、ココアをよく飲むという人も多いのではないでしょうか。
今回の『マツコの知らない世界』で見逃せないのが
ココア専門店オーナーでシェフを務めるショコラティエの前田貴子さんによる
『お家で簡単にできる美味しいココアの飲み方レシピ』
前田貴子さんのココア専門店『アカイトリ』に行きたいけど大阪は遠い・・・
でもせめておうちで美味しいココアを飲みたい・・!!
そんな方は要チェックですよ~
ここでは2月4日(火曜)放送された『マツコの知らない世界』で紹介された
ココアの美味しい飲み方レシピ
をまとめていきたいと思います!
今回美味しいココアの飲み方を伝授してくださっているココア専門店の前田貴子さんのお店情報はこちらの記事をご覧くださいね^^
マツコの知らない世界|お家で簡単!美味しいココアの飲み方レシピ
材料
市販のココアパウダー:適量
牛乳:1杯分
作り方
- 牛乳の1/3量を鍋に入れて火をつける。
- 45度くらいに温まったらココアパウダーを入れて、ぐるぐるとかき混ぜながらココアパウダーに火を通していく。※牛乳を一気に入れるとだまになりやすいため分けて入れる
- 残りの牛乳をすべて入れる入れる。
- 鍋からコップに注ぐときは茶こしでいれる。(のど越しがよく美味しくなる!)
マツコさんの感想
濃い!うま~!甘いが先にくるけど、コーヒーのように香りが先にくる。今までのココアは慰め程度にはいってたのね。
マツコさんも大絶賛でした^^
前田貴子さん直伝!大人も楽しめるココアのブレンドレシピ
ココア+コーンスープ
甘さ控えめの生クリームとカイエンペッパーを上にのせて完成!
マツコの感想
まずくわないけど、けんかもしてないけど調和もしてない・・共存?クセになる人がいるのもわかる。
ココア+ラム酒
ラム酒はの量はお好みで。香りを楽しむためにワイングラスで飲むのがおすすめ。
マツコさんかなりお気に入りのようでした^^
ココアにソーダーを合わせると炭酸で上品な清涼感が味わえるそうです。
上にアイスクリームを乗せると、よりおいしい!
【マツコの感想】
コーヒーソーダよりも私は好き。違和感ないわ。
他、前田貴子さんおススメのブレンドココア
- ココア+レッドワイン
- ココア+ソーダ
- ココア+紅茶
- ココア+唐辛子
ココアは、程よい油分が残っているのでにおいやえぐみを閉じ込めてくれて、香りや美味しさはうまく混ざって引き出してくれるそうですよ。
マツコの知らない世界|ココア専門店オーナー前田貴子さんとは?経歴がすごい!
マツコの知らない世界に登場している前田貴子さん。
すごい経歴の持ち主なんです!
前田さんのご実家がもともと前田商店というお菓子製造の会社を経営されていました。(慶応元年操業(!))
そして先代が日本で初めて クーベルチュールチョコレートを輸入販売したことでも知られています。
前田さんはそんなお菓子製造の家系に生まれ
20代ではベルギーへ旅立ち、王室御用達の『Van Dender』でショコラティエとして働いていました。
その後、47年前から前田商店で営んでいた老舗ココア専門店AKAITORIを継承され
株式会社アディームを設立して代表取締役兼オーナーシェフを務めています。
マツコの知らない世界|美味しいココアをお家で飲もう~!まとめ
美味しいココアの飲み方は番組冒頭でさら~っと紹介されていたので
見逃した方もいるかもしれませんね。
ココア専門店オーナー前田貴子さん直伝の美味しいココアを作るポイントは3つ!
■ココアパウダーに火が通ったら残りの牛乳を入れる
■最後は茶こしでコップに流す
シンプルでこれならお家で気軽に試すことができそうですよね!
ぜひお家で試してみてくださいね。
コメント