新型コロナウイルスで学校生活の開始が約2ヶ月遅れて始まります。
全国的に小中学校の夏休みは短縮する方向で動いていますが
宮城県・仙台市では夏休みの期間はいつからいつまででしょう。
また夏休みのはずだった登校日に給食がでるかどうかも気になるところ。
今回は
◆夏休みのはずだった登校日に給食はでるか?
についてまとめていきたいと思います!
仙台市の小学校の夏休み期間2020
仙台市の夏休み期間は下記のとおりです。
本来夏休みの予定だった
- 7月21日~8月7日
- 8月19日~8月24日
は午前授業を行うとしていますが、このうち
- 8月3~7日
- 8月19日
については履修状況を踏まえて各学校ごとに授業日にするか休みにするかを判断するとのこと。
もしこの期間がお休みになれば夏休みもすこし長くなりますね。
またこれだけでは2ヶ月の休校分の授業に満たない可能性も高く、土曜日や秋休み・冬休みの短縮も検討中とのこと。

真夏の学校で心配なのが熱中症です。暑さピークのお昼に帰宅するので熱中症が心配。対策しないと!
宮城県の夏休み期間2020
宮城県内の小中学校夏休み期間ほとんどが
としています。※検討中の自治体もあります。
宮城県の学校は秋休みがない自治体もあり(3学期制)
夏休みを返上して授業を行うほかにも土曜日や冬休みの授業日を検討中のようです。
夏休み中の登校日(8月)は給食あるの?
夏休みのはずだった登校日に給食がでるかでないかについてはまだ
詳細は分かっていません。
ただ
仙台市の場合は夏休み期間の登校日は午前授業としています。
4時間目が終わったらお昼ご飯を食べないで帰宅というのもありえそうですね。
給食食べて帰宅が一番助かりますが、それができない場合
お弁当持参だとあの暑さの中で食中毒のリスクもありますし、保護者の負担も大きすぎる。。。
そしてあの暑さの中で授業・・体力的な負担を考えると
午前授業 給食ありもしくはなし(すぐ帰宅) というのが現実的なのかもしれません。
夏休みの授業日。給食問題についてネットの声
夏休みを削って8月半ばまで授業やるらしいけど、給食は予定どおりにしか出されないらしい。食中毒予防のため弁当もってこいっていわれてるけど、弁当のほうが危なくねぇ…?
— ねこビッケ (@nekovicke) May 22, 2020
うちの地域は夏休み削るのは確実みたいだけど給食はまだ何も言われない💦
弁当だと食中毒もだけど食べ盛り3人の弁当作りは親も病む😭— ヨナ (@takakiyume) May 22, 2020
実はちょっと気になってたの!
お仕事決まってよかった💓💓
給食問題、うち保育園は大丈夫そうだけど小学校は揉めてるみたい、夏休み短くなって10日ぐらいになったけど、従来の夏休みの期間給食出せないらしくて(契約的に?)真夏に弁当もたせるのか!とか問題になってるみたい💦— **ゆう⁷** (@yu_bts07) May 22, 2020
夏休みの予定通知が来た。
夏休みは10日ほどに短縮され、その他の日は3時間授業給食なし給食なし…😭
うそでしょ。。
せめて給食…給食は出して…まじで…— momo (@momo17847296) May 21, 2020
フォローしてる市議さんの情報です。二学期制になってしまって、夏休みが短い上、保護者としては暑さとか体力気力気になるのでその中での話です。契約上給食は無いとの事で、暑い中お弁当も大変だしどーすんの?って話です。オンラインはやる気なしだそうで、夏休みなんてもうすぐですよね。はぁ…
— ニッキーサリー (@nikkysarry) May 21, 2020
給食が夏休み期間中も出る!という自治体もあるようですが
給食なしのお弁当は勘弁してほしい・・・という保護者の切実な思いもありました。
まだ給食がどこまで出るかはっきりしていない自治体も多いです。
基本的に夏季休業中は給食センターが稼働していない場合が多く
契約上?かはわかりませんが稼働が難しいといった事情もあるのかな?と思いました。
夏休みの登校日にも給食をつけるとなると給食センターとの兼ね合いもありそうです。
宮城県・仙台市の夏休み期間まとめ
- 仙台市は8月8日~8月18日まで
- 仙台市外は8月8日~8月19日まで(自治体によっては若干異なる)
です!
7月22日~8月7日までは午前授業としています。
夏休み期間だったはずの登校日に給食がでるかどうかの詳細はまだわかっていません。
詳しく分かり次第追記したいと思います!
コメント