無印良品もマスク販売に参入しましたね!
中でも夏用マスクはどの店舗も即完売でその人気ぶりがうかがえます。
たしかに。無印の夏マスクときくだけで

優しい素材で、工夫もされていて絶対快適でしょー!!!
という期待が膨らみます。
すでに無印良品のネット限定で販売しているマスクのほか
夏マスクは生地別に3種類販売予定です。(すでに販売している生地のマスクもありますが、生地によって発売日が異なります)
夏マスク生地3種類は、どれもオーガニックコットンを使用しており編み方に違いがあります。
①(すでに発売中)サッカー織り
②ムラ糸天竺編み(てんじくあみ)
③鹿の子編み
そしてネット販売中の三層マスクの生地は麺100%
夏マスクは特に、生地で付け心地などがどう違うのか?
どれが一番付け心地が快適かわかりづらいですよね。
ということで今回は
■夏に付け心地が快適な無印マスクはどれか?
■無印良品夏マスクの口コミ
■無印良品三層マスクの口コミ
についてまとめていきたいと思います。
無印良品の夏マスク3種類。生地(編み方)の違いは何?
まず共通しているのはこの3点
生地:オーガニックコットン100%
耐久性:洗濯30回まで
編み方がそれぞれ異なることで質感にも違いがでます。
無印夏マスク|サッカー織り
カラー:6色
生地の特徴
よく夏用のパジャマに使われる素材で、縦方向に波状の縞があり若干縮みがあるので、表面の手さわりは軽くボコボコしています。
体にフィットするというよりは、程よい空気の通り道ができ、軽くサラッとした付け心地になります。
夏の万能生地ともいえます。

子供の浴衣とか甚平もこのサッカー織りが使われてたりするよね
■ベタっとしにくい。(凹凸のある軽い素材で肌に触れる面積が少ない)
■放湿性があり、マスクにこもった湿気を外へ出してくれる
■シワにならずアイロン不要
無印夏マスク|ムラ糸天竺編み
カラー:7色

そういえば夫の愛用Tシャツは無印の天竺編みだわ。サラリとして生地が柔らかいのがお気に入りみたい
■通気性がよく熱がこもらない
■吸水性があり汗を吸い取ってくれる
■触ると薄く軽い
■アイロン不要
無印夏マスク|鹿の子編み
カラー:2色
またこちらは天竺編みと違って横方向への伸縮性が少ないです。
形崩れしにくいのも大きな特徴です。
■通気性抜群で付け心地が快適
■洗ってもすぐ乾く
■形崩れしにくくしっかりとした生地
無印夏マスクの生地を店舗で確認する方法
無印夏マスクの生地を手に取って確認する方法があります!
それは直接店舗へ行って、洋服を触ってみること。
夏マスクはTシャツなどを作るときの残った布を利用してマスクにしているそうで、そういった部分もエコで無印らしいですよね。
- サッカー編み
- ムラ糸天竺編み
- 鹿の子編み
を使ったシャツ等が店舗で販売されています。

なんなら自宅にすでに上記の生地を使った洋服があるカモだね
たとえば天竺編みなら『インド綿天竺編みクルーネック半そでTシャツ』
鹿の子編みなら『鹿の子編み半そでポロシャツ紳士』
サッカー織りなら『脇に縫い目のないサッカー織り半そでパジャマ紳士』
などが無印良品店で販売されてますよ~。」
もし行く機会があれば手に取って素材を確認してみてください。
で。結局どの生地がおすすめなの?
これは人により好みが分かれると思うのですが、夏マスクならば『サッカー織りマスク』に1票!!(私の場合)
なぜかというと、サッカー織りはとにかく夏の万能生地といわれるだけあって
パジャマや子供の浴衣にも使われるており
素材がドライで軽くてベタついたり張り付かないんです。
鹿の子編みも天竺編みもそういった特徴を兼ね揃えているのですが
肌ざわりやマスクの隙間から入ってくる空気感を考えるとサッカー織りは
子供にとっても付け心地がよいと思います。
無印の3種類のマスクはカラー展開もそれぞれで違うので好みもあると思いますが。
着尽くした天竺編みのTシャツがおうちに眠っているなら、これを機に手作りしてみるのもアリですね!
無印の夏マスク付け心地は?ネットの口コミ
すでに販売中のサッカー織りマスクの口コミです↓
無印良品の夏マスク 今日6/5発売のサッカー織りのお品です。
オーガニックコットン使用
抗菌 防臭加工サイズはかなり大きめ、繰り返し使えるから経済的🎶
2枚組 999円(税込)夏用は幾つか買ったけどこれが一番涼しい~#夏マスク #無印マスク https://t.co/zS7f0eXpTI
— youko (@moonleaf302) June 5, 2020
サッカー織りのマスク、使ってみた。
無印良品のではないやつ。
つけ心地、いいわー。サラサラ感ある。
— えきなんローヤー🕊 (@ekinan_lawyer) June 5, 2020
無印良品の「繰り返し使える 2枚組・マスク(サッカー織り)」を買ってきました。
案の定、開店前から並んでいたみたい…。オーガニックコットンなのはもちろん、サッカー織り素材が元々すごく好きすぎて、夏のパジャマやシーツはもっぱらサッカー一筋なのです。
夏マスクは、蒸れなさそうで👍💕 pic.twitter.com/jFnl5he1wi
— izumin ✈️ Travel and Lifestyle Photo Blogger (@izumanix) June 5, 2020
無印の夏マスクを一日つけた感想
不織布より全然良い
空間と生地の通気性で涼しい
ただ、ゴムが既にゆるいので付け替えたい
流石に真夏は普通に暑いと思う— どざえもん@脱ステ中 (@pandatounda) June 7, 2020
無印の夏マスク3日間使いましたけどとてもいい感じですねはい
— パンピーダよー (@shirakoto_gran) June 7, 2020
無印の夏マスク3日間使いましたけどとてもいい感じですねはい
— パンピーダよー (@shirakoto_gran) June 7, 2020
無印良品のサッカー織の夏マスク、着けた時には特にサラッとした感じも受けず「そんなに変わらないかな」と思ったけど、その後長時間装着してても蒸れなくて良かった。
— すぐる (@ssuguru) June 7, 2020
嫁さんが並んで買った無印の夏マスク😷こんなの普通のマスクと変わらんって馬鹿にしてたけどめちゃくちゃ快適! pic.twitter.com/JxRaqB3txe
— SUZU (@suzu30518) June 7, 2020
見た目以上に快適な付け心地に感動する人が多いようです!
特に長い時間マスクをつけても蒸れない、耳のゴムも痛くならない、サラサラという声も上がっています。
特に付け心地が悪いという口コミは見当たりませんでしたが、『さすがに真夏は暑いと思う』とう声も一部ありました。
6月5日完売してから再入荷については未定ですが
おそらくまた入荷されても即完売・・・しそうですね。早めの情報ゲットが入手のキモとなりそうです。
天竺編みや鹿の子編みのマスクはまだ発売されていないので発売後口コミを追記したいと思います!
無印ネット限定の三層マスクの口コミは?
布マスクいろいろ買って試してますが、無印良品のマスクが三層構造でしっかり造られてて着け心地も良いです。ただその分ちょっと厚手で真夏はどうかなって感じではありますが、他にも夏用のサラサラ触感の布とかいろいろ買ったので試験使用続行です。
— ぴく☆せる (@pxtw) May 26, 2020
妹の差し入れの無印良品布製三層マスク。大きさが成人男性にも充分で、耳も痛くなく、息苦しさもない。よく出来てる。 pic.twitter.com/SnSIfGsnSY
— 武邑廢杖子 (@P0LYPHEMUS) May 24, 2020
オススメの『#洗えるマスク』
1️⃣繰り返し使える2枚組・三層マスク/無印良品・内側ガーゼっぽい。外側ワイシャツの生地っぽい。
👍肌にあたる面がガーゼ感のある布なので肌に優しそう
👎分厚い
¥500
オススメ度 3/5https://t.co/DuN8aeart8 pic.twitter.com/yi4vuROnFu
— 🌹うっちー🌹セクメン (@nzKDfdvh24JHSqt) May 24, 2020
無印良品ネットストア限定の繰り返し使える三層マスク。ノーズワイヤーも入っていてフィットするけど生地がしっかりしすぎて夏は辛そう。夏向きの接触冷感マスクを探さねば。
— まんぼ (@rocket_tree) May 23, 2020
無印良品の三層マスク到着😷
鼻のところのノーズワイヤーが抜群にイイ✨
使い捨てのと違って柔らかくてグニャグニャに曲がって、鼻の形に吸い付くようにフィットする
コレはオススメ pic.twitter.com/SZAtih3URi— ぽんた@単身赴任で妊活→8月パパに (@0601ponta) May 11, 2020
埼玉からの荷物の正体は無印で頼んだマスクだった。
2週間はかかると注意書きがあったのに、1週間で送ってもらえた。
三層で息がしやすいので中々良い(中国製だけどね)。 pic.twitter.com/MBivX1m0y5— K.H (@k_gunsou) May 9, 2020
鼻のワイヤーの付け心地がいい!
息がしやすい、使い捨てマスクのような見た目で職場にいいといった声がありました。
マイナス面では生地がしっかりしていて夏は暑苦しそう、という声も。
鼻のワイヤーは無印の夏マスクにも装着されているので、ワイヤー付きかつ涼しくて通気性のいい夏マスクはこれからの季節にぴったりですね!
ちなみに無印の三層マスクはネット限定ですが(1人1枚のみ)購入できるようです。
夏は涼しい素材にして、三層マスクは秋~冬用にストックしておくのもいいですね。
無印の夏マスク3種。生地の違いとおすすめまとめ
ここでは無印の3種類の生地の特徴についてまとめました!
おすすめは(好みもあるけど)サッカー織りです。
子供用のボコボコしたパジャマや浴衣を思い浮かべるとどんな生地か想像しやすいと思いますが、
- 凹凸がある分肌に触れる面積が少ないので汗でベタつかない
- 通気性抜群で熱がこもらない
- 軽くて空気の入り道がちゃんとある
どれがいいかなーと迷い中の方は
ぜひ無印店舗へ行った際に、それぞれの生地を使ったシャツやパジャマを触って確かめてみてくださいね!
▶▶まだまだ人気マスクについて書いてます



コメント