パナソニック衣類スチーマーのNI-FS770とNI-FS780を徹底比較しました。
- NI-FS780は2022年販売の新型
- NI-FS770は2021年販売の旧型
です。
衣類に当ててしわをとったり、一般的なアイロンとして使うこともできるアイロンですが、
新型NI-FS780と旧型NI-FS770でなにが違うのか?気になりますね。
価格に差があるのでどちらを買おうか?迷ってしまう人も多いと思います。
結論から言うと、【NI-FS770】と【NI-FS780】の違いは、次の4点です。
- 発売年
- 価格(販売店により差があり)
- カラー
- 抗菌ハンドル(NI-FS780のみ抗菌加工)
- 重さ(NI-FS780の方が軽い)
以上のように、多少の違いはありますが、衣類スチーマーとしての機能面では違いはほぼないことがわかりました。
新型のNI-FS780は、
- 少しでも軽く使いやすいものがいい
- どうせなら新商品を使いたい
- 抗菌加工で清潔に使いたい
という人にピッタリ。
逆に旧型NI-FS770は
- 重さや抗菌加工はそこまで気にしない
- カラーが好み
という方にピッタリです。

価格帯は、そこまで変わらないよ。むしろ旧型のNI-FS770の方が価格が高いショップもあったから、
なら新モデルのNI-FS780がいいんじゃない?と思ってるよ。
この記事では、
- NI-FS770とNI-FS780の違いを比較
- 共通の特長
- 仕様スペック一覧
- NI-FS770がオススメな人
- NI-FS780がオススメな人
以上を紹介しています。
それぞれのメリット・デメリットも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね(^^)
シワを伸ばしたり、臭いを取るのに便利な衣類スチーマー。
アイロン台などもいらず、ハンガーに掛けたまま手軽に衣類ケアが出来ます。
スーツやジャケットなど洗いにくい衣類にも使用できるので助かりますよ☆
■(旧型)NI-FS770。できるだけ安く購入したいならこちら
■NI-FS780。新モデルがやっぱり惹かれるという方はこちら!抗菌加工も◎
NI-FS780とNI-FS770の違いを比較!パナソニックスチーマー
まずは、パナソニックの衣類スチーマー【NI-FS770】と【NI-FS780】2つの違についてまとめていきますね!
結論から言うと、
衣類スチーマーとしての機能面での違いは『ゼロ』と言っていいくらい、
性能は同じです。
違う点は4点のみ。
- 発売年(NI-FS780が新しい)
- 価格(ショップにより差があり)
- カラー
- 抗菌ハンドル(NI-FS780のみ)
- 重さ(NI-FS780が軽い)
1つ1つ説明していきますね。
違い①発売年。新型はNI-FS780!
- 【NI-FS770】2021年5月発売
- 【NI-FS780】2022年3月発売
発売年に約1年差があります。
NI-FS780の方が最新ですね^^

どうせ買うなら新しい方がいいー!という人は、NI-FS780が惹かれますね^^ただ、新しい分、価格は高めだよ。
違い②価格。ショップにより変動あり
新型のNI-FS780方が、そりゃ価格も高いでしょ!
と思いきや、そうでもないんです~。
ショップによっては、NI-FS770の方が高い…!というものもありました。
なので、楽天市場とAmazon、ヤフーショッピングなどで価格を比較して、
お得に購入することをオススメします。
NI-FS780の最安値をチェック
NI-FS770の最安値をチェック
違い②カラー
- 【NI-FS770】ダークグレー(H)/ ベージュ(C)
- 【NI-FS780】カームグレー(H)/ アイボリー(C)
頻繁に使用する場合には、出しっぱなしにしておいても、お部屋のインテリアなどとマッチするカラーにするといいですよ(^^)
ただ、どちらも似ているカラー展開なのでそこまで違いを感じる!という訳ではなさそうです。
▼(旧)NI-FS770のカラー
↓ダークグレー(H)
↓ベージュ
▼(新)NI-FS780のカラー
↓カームグレー(H)
↓アイボリー(C)
違い②抗菌ハンドル。NI-FS780のみ抗菌加工
- (旧)NI-FS770・・・抗菌加工なし
- (新)NI-FS780・・・抗菌加工あり
NI-FS780は、よく触れるハンドル部への抗菌加工がしてあります。
より、清潔性に配慮されています^^
コロナが広がってから、いろいろな商品で『抗菌加工』のものが増えた気がします。
違い③重さ。NI-FS780の方が軽量
- (旧)NI-FS770・・・約705g
- (新)NI-FS780・・・約690g
NI-FS780は、15gほど軽くなっています。

ただ、正直ほぼ同じくらいですよね^^;大きな差はないよー!
ただ、パナソニック衣類スチーマー自体が軽量ですね!
700gだと、一般的なドライヤーと同じくらいの重さです。
疲れにくいように軽量化されています♪
■(旧)NI-FS770
■新型2022モデル!NI-FS780
NI-FS770とNI-FS780の共通の特長!パナソニックスチーマー
NI-FS770とNI-FS780の特長・機能は、ほぼ一緒で、下記の6点です。
- 360°のパワフルスチーム・約10分間の連続スチーム
- 「瞬間4倍パワフルスチーム」機能
- 約19秒のスピード立ち上がり
- たっぷり使えて、手のひら感覚!
- アイロンとしても使用可能
- 衣類の清潔ケア(脱臭・除菌)
一つ一つ説明していきます。
①360°のパワフルスチーム・最大約10分間の連続スチーム
タンクを傾けても、吸水口が常に下に向いているため、「上向き」「下向き」「横向き」どんな向きで使用しても安定したスチームが出てきます。
向きを意識することなく、自然に使えるのでラクチン♪
さらに、スチームは、広がりやすいようにスチーム穴を6穴配置したワイドスチーム!
スチームボタンを押している間は、水が無くなるまで連続したスチームが安定的に出続けます(連続スチーム 最大約10分間)。

スチーム容量は115mlだよ!
②「瞬間4倍パワフルスチーム」機能
瞬間4倍パワフルスチームでは、パワフルスチームの約4倍のスチームを一時的に出すことができます(高温時)。
頑固なシワやニオイには、この機能が最適!効果がアップします。
③約19秒のスピード立ち上がり
約19秒!と素早く立ち上がり、忙しい朝でも便利です。
気になったらすぐに使用でき、お出かけ前でもササッと使うことができますね(^^)

この立ち上がりの早さは、他の衣類スチーマーの中でもかなり早い!です。私は別な衣類スチーマーを持っていますが、立ち上がり25秒かかります。
また、「自動ヒーターオフ機能」搭載で、仮に切り忘れても安心です!
慌ただしくて切り忘れてしまうことってありますよね(^^;)
④たっぷり使えて、手のひら感覚!
タンク容量 115mLとコンパクトなのに大容量!
連続スチームが約10分間使える容量です。
また、持ち手と重心の位置が近く、低重心設計となっています。
腕への負担が少なく、手のひら感覚で使用できますよ(^^)
ちなみに、このタンク容量&連続スチーム可能時間は結構大事です!

こまめに水を補給するのは手間だもんね
出かける前に、ささっと服を整える程度の使用だったら、1回の使用時間も短いのでそこまで気にしなくていいけど、
ワイシャツをキレイにスチームする、といった使い方だと、一回のタンク容量の水でかけられるワイシャツの枚数は限られるので気を付けてくださいね。
ちなみに、私の持っている衣類スチーマーは100ml容量ですが、ワイシャツ2枚で水がなくなり補給しています~。
⑤アイロンとしても使用可能
スチームだけでなく、アイロンのようなプレス仕上げも可能です。
ワイシャツの襟やハンカチなど、シャキッとさせたい衣類はプレスがいいですよ☆

アイロンする面は、滑りが良いように『セラミックコート』でできてるよ~
⑥衣類の清潔ケア(脱臭・除菌)
スチームの熱によって、消臭・除菌が可能です。
さらに、花粉やダニなどのアレルギー物質の対策にも使用可能。
温度の目安は以下の通りです。
- 高温:ドライ 約160℃/スチーム 約190℃
- 中温:ドライ 約140℃/スチーム 約155℃
- 低温:ドライ 約110℃
衣類スチーマーとしてだけでなく、ソファやカーペット、枕やベッドといった生活の場面でも
除菌目的や、気になるニオイを抑えたり、ダニ対策…などと幅広く使えそうですね。
汗やタバコ臭だけでなく、生乾き臭や加齢臭にもOK!
洗濯後の除菌としての使用もオススメです!

洗いにくいジャケットやコート、雑菌が特に気になるマスクにも使用できるよ♪
※事前に必ず、素材や絵表示を確認してください
■(旧)NI-FS770
■2022年新モデルはこちら↓NI-FS780
NI-FS770とNI-FS780の仕様スペック&比較一覧
わかりやすいように、スペックも一覧表にしておきますね♪
NI-FS770(旧) | NI-FS780(新) | |
発売年 | 2021年 | 2022年 |
カラー展開 | ベージュ ダークグレー | アイボリー カーブグレー |
サイズ(㎝) | 約8×13×16.5 | 約8×13×16.5 |
重さ | 約705g | 約690g |
消費電力 | 950W | 950W |
立ち上がり時間 | 19秒 | 19秒 |
スチーム穴 | 6穴 | 6穴 |
スチーム連続 使用時間 | 約10分間 | 約10分間 |
スチーム量 | 最大約14g/分 | 最大約14g/分 |
タンク容量 | 約115ml | 約115ml |
瞬間4倍パワフル スチーム | ○ | ○ |
温度調節機能 | 高温 中温 低温 | 高温 中温 低温 |
自動ヒーターオフ機能 | ○ | ○ |
抗菌ハンドル | × | ○ |
脱臭・除菌・ アレルゲン物質抑制 | ○ | ○ |
付属品 | スタンド 専用カップ | スタンド 専用カップ |
違う部分は、赤文字にしていますー!
この表を見ても、ほぼ同じ!ということが分かりますね^^
■(旧)NI-FS770
■新型2022モデルはこちら↓NI-FS780
NI-FS770(旧型)がオススメな人。パナソニック衣類スチーマー
メリット
- NI-FS780より安く買える場合もあり
- NI-FS780(新型)と機能は変わらない
デメリット
- ハンドルが抗菌加工されていない
こちらは、旧型といえど機能はNI-FS780とほぼ同等です。
- 最新モデルでなくてもいい
- ベージュ/ダークグレーがいい
- できるだけ安く購入したい
という方には、こちらがオススメです。

ただ、価格に関しては新型のNI-FS780と変わらない・むしろ高いこともあるので、よくよくチェックしてね!
■(旧)NI-FS770
NI-FS780(新型)がオススメな人。パナソニック衣類スチーマ
メリット
- NI-FS770よりやや軽量化されている
- 抗菌加工で清潔
- 最新モデル
デメリット
- NI-FS770よりも値段が高いことがある。
こちらは、最新モデルで、より軽く、清潔性に考慮されました。
- 新しいモデルがいい
- カームグレー/アイボリーがいい
- 少しでも軽く、清潔に使いたい
という方には、こちらがオススメです。
ただ、衣類スチーマーとしての機能は旧型と変わりはないので
とくに強いこだわりがないのであれば、NI-FS770でも同じように使用できますよ。
NI-FS780の詳しい口コミ評判はこちらの記事にまとめています↓
■2022モデル!NI-FS780
NI-FS770とNI-FS780は、レンタルでお試しできる?
衣類スチーマーを使ったことがない方(アイロン台で行うアイロンしか使ったことない方)は、
- 衣類スチーマーでどこでシャツがピンとなるのか?
- 使い勝手は本当にいいのか?
試してみたい!という方もいるでしょう。
決して安い価格ではないですし、まずはお試しレンタルしてみる、というのもひとつですよ。
型番が旧型ですが、パナソニック衣類スチーマーがレンタルできるのはこちらです↓
『家具・家電レンタル「CLAS」』を利用してパナソニック衣類スチーマーをレンタルした場合
- 送料無料
- レンタル料金:月1650円から~
です。※2022年6月時点の料金です。

ただし、利用可能地域は限られてるよ。東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府で利用できるサービスだよ。
まずは、お試しで安く試してみると、
失敗なくお買い物ができますね。
うまくこういった家電レンタルサービスを活用してみるのも手です◎
パナソニック衣類スチーマーを格安レンタルはこちらから↓

NI-FS770とNI-FS780の違いを比較!まとめ
パナソニック衣類スチーマーのNI-FS770とNI-FS780は
多少の差はあるものの、衣類スチーマーとしての機能面では同じ
ということが分かったと思います。
違いをまとめると…
- 発売年(NI-FS780が新しい)
- 価格(ショップにより差があり)
- カラー
- 抗菌ハンドル(NI-FS780のみ)
- 重さ(NI-FS780が軽い)
価格に関しては、正直、NI-FS770のとNI-FS780でそこまで差はナイです。
ショップによるので、新型のNI-FS780をNI-FS770よりも安く購入することもできそうです~(※2022年5月時点)

正直機能もそこまで違いはないので、
好みのカラーで選んじゃう!というのもありだと思います~!
NI-FS770とNI-FS780共通のメリット・デメリットとして、下記があげられます。
メリット
- ハンガーのまま使用できる
- 立ち上がりが早く、すぐ使える
- 洗いにくい衣類や生活用品(カーペットやソファ等)にもOK
- 消臭&除菌やダニ・花粉対策にも♪
- アイロンとしても使える
- 10分間はスチーム連続使用できる(長い)
- 軽くて手に馴染むので、疲れにくい
デメリット
- コード付き(コンセント近くで使用が必要)
- 場合によっては、水の補給作業が必要

パナソニックの衣類スチーマーに限らずだけど、アイロン台を出す必要がなく、ハンガーにかけたままできるので、家事の時短になるよー♪
コンパクトで疲れにくく、すぐに使える優れたスチーマーです。洗いにくい衣類にも手軽に使えるので良いですね☆
また、
小さいお子さんの物や、マスクなどは特に細菌が気になりますよね(・・;)
消臭だけでなく、殺菌効果もあり、洗濯後に除菌としての使用もオススメです!
ですが、襟元や袖口など細かい箇所をスチームする場合には、高温のスチームが手にかかりやすいので気をつけてくださいね♪
- 家事の時間を少しでも減らしたい
- アイロン台がメンドクサイ
- ワイシャツやスーツをよく着用する
- 花粉症などのアレルギー持ち
- 服の匂いやウイルスが気になる
以上のような方にはオススメです!
スーツやお洒落着、子供服、マスクなどの小物類をササッとケアすることができ、とっても便利です☆
シャツなどパリッとさせたい場合は、ハンガーのままではなく、アイロン台やバスタオルの上などで使用した方が「グーッ」と伸ばせるのでやりやすいですよ(^^)
アイロン使用しなくなるかも・・・(笑)
▼最新モデルでなくてもいいよ!という方は旧型NI-FS770(ベージュ/ダークグレー)
▼より軽く、より清潔に使いたい方は、最新モデルのNI-FS780(カームグレー/アイボリー)
コメント