3月16日NHKで放送予定の『プロフェッショナル仕事の流儀』に登場する金七商店は
かつお節を製造・販売する会社です。
テレビを見て、金七商店の名物『クラシック鰹節』を買いたい!と思った方も多いはず。
今回は、金七商店の『クラシック鰹節』の
- お取り寄せ方法(通販はどこで買える?)
- 店頭販売している場所
- クラシック鰹節の口コミ
についてまとめていきたいと思います。
プロフェッショナル仕事の流儀/金七商店とは?
NHKNのプロフェッショナル仕事の流儀に出演する金七商店さん。
4代目として代表を務めるのは瀬崎祐介さんです。
初代は熊本の天草で始まり、現在は鹿児島の枕崎にて伝統的な鰹節の製造を行っています。
ネーミングが斬新な『クラシック節』は有名人の中でもファンが多く、とにかく鰹節の味わいの深さ・香りが爆発的に美味しいという声が多い。
クラシック節は、ただのネーミングだけではなく、作り手の思いも込められています。
「クラシック節」には二つの想いが込められております。
一つは、美味しくなって欲しいという想いです。クラシック音楽を倉庫に流すようになってから、カビの極めが細かくなり悪いカビが来にくくなりました。そして、何より私たちが鰹節とやさしく接する事ができるようになったことが一番だと思っております。もう一つが、鰹節をもっと多くの人に知ってもらいたいという想いです。
引用元:金七商店公式サイト四代目挨拶より
愛が詰まっていてとっても素敵!
丁寧に心を込めて作られているからこそ、多くの人の心と胃袋をつかみ反響を得ているのだろうと思います。
金七商店のクラシック節、製造ツアー。
本当に部屋でクラシック聴かせて鰹節出来てた!👀 pic.twitter.com/KyAkE1zPAq— 篠崎 理一郎 (@ReeeeeAcH) September 14, 2020
インスタでは、瀬崎祐介さんのかつお節への熱い想いはもちろん、息子さんへの愛情も垣間見れてすごくほっこりします。
この投稿をInstagramで見る
金七商店クラシック節のお取り寄せ方法は?販売通販サイトはどこ?
金七商店さんのクラシック節をお取り寄せしたい!という時、一番利用しやすいのは通販サイトからの購入でしょう。
調べたところ、以下3つの大手通販サイトでの取り扱いはありません。
- 楽天
- Yahoo!ショッピング
- Amazon
通販サイトでお取り寄せする場合は
金七商店オンラインショップで購入できます。
ギフト用や、削られていない鰹節の販売もしていますよ。
金七商店クラシック節はお店で買える?店頭販売はどこで?
金七商店のクラシック節は、千葉のお店で店頭販売しています。
また、期間限定のイベント・フェアなどに参加して様々な地域でクラシック節を販売することもあります。
2021年3月3日時点でわかっている販売店舗は次の通り。
九州と関東(東京・千葉・神奈川)では店舗で購入できそうですね。
- 鮮魚 泉銀(千葉県浦安市北栄1-10-20)
- FOOD&CAMPANY
- 博多 住吉酒販
- 九州の酒と食 博多 住吉酒販(博多デイトス1F )
- 寿山
- 南薩地場センター
イベントなどの出店情報は、金七商店のTwitterから最新情報をゲットできるかと思います。
→金七商店Twitter
金七商店さんのインスタでも、出店情報を発信していますよ。
この投稿をInstagramで見る
金七商店クラシック節の口コミは?
泉銀さんのクラシック鰹節を削りましたが、難しく粉々に🐟😢船長の話を思い出して何とか削り完成🐟😁香りが最高!
昼は鰹節で浦安生海苔味噌汁&冷奴🐟
鰹パワーで在宅勤務頑張ってます!#泉銀 #浦安 #鰹節 pic.twitter.com/c1xktresdZ— ミニクパオ (@bmwmini26) February 10, 2021
船長のとこから『クラシック鰹節』が届いた。
モーツァルトを聴いて育った鰹節だそうで!!
すごい(笑) しかもまろやかで濃厚で美味でした😼 船長ありがとー😆💕 pic.twitter.com/ZPajiBwAVA— くみ。 (@mick_orangetea) July 4, 2015
これで何本目だったっけ?
とにかく、クラシック節!
家で本枯節なんて贅沢だけど、自分で削れば経済的にはむしろ良いと思う。鰹節って作るのが凄く大変なのに、なんだか申し訳ない🙇♂️ありがとう!
味も香りも爆発的💥自分で削った方が燻蒸感が強くてそれも美味い!😊#金七商店 #クラシック節 #泉銀 pic.twitter.com/LNJYn6BWzB— 小松邦岳 Kunitake Komatsu (@KMT92take) February 20, 2021
【最高の朝食】
弟の嫁さんから貰った鹿児島産のクラシック節をほかほかごはんにかけて卵黄を乗せる。
仕上げにチョチョっと醤油を掛けるだけですが、死ぬ程美味い。クラシック節は化け物。#クラシック節 pic.twitter.com/yfVA3BYfD9
— 山本 哲平 (@oyabakakusoyaro) January 13, 2021
音楽の力を信じて〜、って言葉私はあまり好きじゃないけど、これは信じざるを得ない🐟#クラシック節#ダシが沁み渡る pic.twitter.com/2KMAGkhYg1
— Yuna _Shigeta 繁田 優菜 (@Yuna__Shigeta) August 7, 2020
改めて、亀井さんのイチナナライブで話題になった、「クラシック節」届きました。箱開いた時点でいい香り。豆腐の上にのせて、しょうゆなしでも美味しくいただけます。^^ pic.twitter.com/gOi6izFnjj
— さうらやすひろ (@djyappy781) June 21, 2020
昨夜、2本目の鰹節を開けました。ちゃんと続けられるか心配だったのですが、すっかり我が家の習慣になるました。めちゃくちゃ美味しいんだぞ。#金七商店 #クラシック節 #泉銀 pic.twitter.com/jtEPobExYU
— 小松邦岳 Kunitake Komatsu (@KMT92take) March 6, 2020
ドカッ!!!!!!!!!!
と「クラシック節」💕💕💕
ソースの香りが消えるほど
クラシック節を振りかける。ではなく、
盛る。
クラシック節を盛るのだよ。
最高です。正しすぎる。 pic.twitter.com/y02jevGeKv
— 森田釣竿 (@tsurizaomorita) February 18, 2020
クラシック節と浅葱。
他に何もいらない。 pic.twitter.com/6dXJMZLmVB— 森田釣竿 (@tsurizaomorita) February 13, 2020
クラシック節を食べた人達はみな絶賛!!
『ちょっと醤油もたらした方がおいしいのでは・・?』と思うような料理でも
クラシック節をたっぷりかければ十分に美味しい。という声もありました。
それだけ香り・旨味が圧倒的に強く、えぐみのないクリアば美味しさは試す価値あり。
自身のお取り寄せはもちろん、結婚式の引き出物やお土産、お祝いのお返しなどにも喜ばれそうです。
プロフェッショナル仕事の流儀/金七商店のクラシック節、お取り寄せ方法と販売店舗まとめ
今回は、2021年NHKプロフェッショナル仕事の流儀に登場した金七商店さんのクラシック節。
お取り寄せ方法や販売店舗についてまとめました。
販売店舗が限られているので、金七商店さんのオンラインショップを利用するのが一番利用しやすそうですね。
一度食べたらその美味しさに感激するひと続出のクラシック節。
昔ながらの伝統的な製造を受け継ぎ、愛情を込めて作る鰹節を応援したいですね。
コメント