※3月4日追記【最新】
新型コロナウィルスの影響が拡大しており
その余波は私たちの暮らしに欠かせない日用品にも影響を及ぼしています。
これまではマスクや除菌などの商品が売り切れていましたが
これに続いて『トイレットペーパー』も品切れが相次いでいます。
全国的にみられる傾向で、仙台でもトイレットペーパーはどこもかしこも売り切れ(涙)
めっちゃ困りますよこれ。(だって我が家にトイレットペーパーあと2個しかない…)
なぜトイレットペーパーをたくさんの人が買い求めるのかというと
『トイレットペーパーは中国産だから手に入らなくなる』というデマがSNS上で流れたためです。
デマって怖い・・
というかSNSの影響力強すぎる・・・。
このデマによるトイレットペーパーの品切れはテレビのニュースでも大きく取り上げられました。
落ち着ていいつも通り買い物すれば、『トイレットペーパーが品切れで売ってない!』なんて状況にはなりません。
ただ、トイレットペーパーの品薄はデマだとしても実際に現に『トイレットペーパーがない』という状況が続いているので
やはりみなさん不安で買ってしまう気持ちもわかります。
ここでは主に仙台の
- トイレットペーパーの品切れがいつまで続くか?
- トイレットペーパーの在庫や入荷状況
- トイレットペーパーを買うために
についてまとめていきます~!
大前提『トイレットペーパーはほぼ国産』供給ストップなんてことはない!
はい、ニュースでも薬局の人が言っていましたがトイレットペーパーはほぼ国産のものを販売しているそうです。
中国産はデマ。供給されなくなるというのもデマ。
ただデマのおかげで薬局やスーパーのトイレットペーパーが品薄になっているのは事実で。
結果、朝早くからオープン前にお店に並ぶ人が多くトイレットペーパーが即完売という事態になっています。
デマに踊らされての行動というか、デマのおかげでリアルに品薄になっているのでこうしてどうにか買うために頑張っている人も多いと思います。
(実際我が家は、2ロールしか残っておらず、平日は仕事だし・・ということで慌てて週末の朝オープン前に薬局に並びました(汗))
仙台のトイレットペーパーの品薄や品切れはいつまで続く?
日本家庭紙工業会からトイレットペーパー・ティシューペーパーについてのお知らせがありました。
原材料調達については中国に依存しておらず、製品在庫も十分にありますので、需要を満たす十分な供給量・在庫を確保しています。https://t.co/4qiYZZXaoL pic.twitter.com/RwGIeJi6pE— 経済産業省 (@meti_NIPPON) February 28, 2020
トイレットペーパーは、全国の工場だけでも3週間分以上の在庫があり、製造・配送も通常通りに行われています。一部の店舗等では、顧客が集中することで一時的な品薄状態が生じていますが、今後、順次解消していく見通しです。
— 経済産業省 (@meti_NIPPON) February 28, 2020
経済産業省は上記のように発表しています。
『在庫は十分に確保してある』と明言していますね。

でも、お店にないよね?ないから困ってるのよ
29日と3月1日の土日はあっというまにトイレットペーパーが売り切れてしまう場所が多発していましたが
平日になればよりトイレットペーパーも入荷するでしょうし、仕事も始まるので
週末よりは手に入りやすくなると思われます。
品切れや品薄はだいたい1~2週間ほどで解消されてくるのではないでしょうか。
ストックがある人はむやみやたらに買いに行く必要はないと思います。(いざとなればオープン時に行けば買えるので)
こんなツイートがありました↓
ちまたでは、トイレットペーパーやら箱ティッシュが品不足で騒いでるらしいね😵
心配するほどでもないと思うんだけどなぁ💦
朝ラーの帰りにドン・キホーテに飲み物のまとめ買いに寄ったら、トイレットペーパー4トン車で搬入して店頭に陳列してたから心配な人は六丁の目のドンキヘ急げ〜💨んでまず pic.twitter.com/yIwQfh1nA1
— 仙台発運び屋 (@Shiogamazakura) February 29, 2020
やはり国内にトイレットペーパーの在庫は十分にありそうですね。
ただ、どこもかしこもトイレットペーパーがすぐ売り切れちゃうので
流通がうまくまわっていないのかもしれません。
まだ自宅にある程度トイレットペーパーがある場合は焦って『買占め』に走らず
もう1個もない!!という人が手に入らなくて困ってしまう・・・そんな状況にならないためにも
落ち着いて判断していきましょう。
トイレットぺーパーの在庫や混雑状況【仙台市周辺】
2月29日(日)
- カワチ薬局オープン前にトイレットペーパーを買い求める人の行列ができていた。
- 12:00頃/名取イオンモール内の薬局でトイレットペーパー売り切れ※体温計やガーゼも売り切れ
- 16:00頃/ツルハ、カワチ、マツモトキヨシ、ウェルシアなどの薬局は売り切れ
宮城県仙台多賀城トイレットペーパー情報
先程、セイユー東仙台店で50個程ありましたよ!ひとり1個までです!— 銀河のネコ (@galaxycat7829) March 1, 2020
昨日映画の帰りに名取のイオンによったらトイレットペーパーとティッシュペーパーが売り切れ。カップラも品薄で必要な物が買えなかったり仙台より高かったりしたので仙台駅前のイオンに来てみた。
— ミサキ・アス (@misaki_ask) March 1, 2020
3月1日(日)
- 薬局やスーパーに朝オープン前に並ぶ人あり
- オープンと同時にトイレットペーパーコーナーへ人が集中→即完売
宮城県仙台多賀城トイレットペーパー情報
先程、セイユー東仙台店で50個程ありましたよ!ひとり1個までです!— 銀河のネコ (@galaxycat7829) March 1, 2020
宮城県仙台多賀城トイレットペーパー情報
先程、セイユー東仙台店で50個程ありましたよ!ひとり1個までです!— 銀河のネコ (@galaxycat7829) March 1, 2020
宮城県仙台多賀城トイレットペーパー情報
先程、セイユー東仙台店で50個程ありましたよ!ひとり1個までです!— 銀河のネコ (@galaxycat7829) March 1, 2020
ティッシュペーパーとトイレットペーパーは売切だった。 (@ ココカラファイン 五橋店 in 仙台市 若林区, 宮城県) https://t.co/OzBYbzrfjE pic.twitter.com/wFAmDRKFo2
— 愛 国 (@politic_patriot) March 1, 2020
トイレットペーパーは、全国の工場だけでも3週間分以上の在庫があり、製造・配送も通常通りに行われています。一部の店舗等では、顧客が集中することで一時的な品薄状態が生じていますが、今後、順次解消していく見通しです。
— 経済産業省 (@meti_NIPPON) February 28, 2020
長町方面で、トイレットペーパーがないと聞いたが、仙台市中心部の生協でも在庫はなかった。明日、入荷するそう。
— T.Koumura (@koumura0114) February 29, 2020
長町のSEIYUのトイレットペーパー棚の様子。
普通の買いにいったのに綺麗さっぱりない。このパターン、9年前もみたなあ。 pic.twitter.com/Qd4FMC2idm— hakoneko@仙台 (@hakoneko) February 29, 2020
おそるべし
ビック 名取 ティッシュ、トイレットペーパーなし!!— もんきち (@monkichi_dai) February 28, 2020
ウチのトイレットペーパーがあと1個しかないよー!
今日ツルハに行ったら棚がカラッポ!ナプキンもなかったなー。
ちなみに2店舗ハシゴしてみたけど同じでしたわ。
マスクにガーゼ、トイレットペーパーにナプキン…
なんでしょうね、この現象。#トイレットペーパー— えみっちぃ@仙台 (@unxxS7lqeRtA5CY) March 1, 2020
仙台のドラッグストアに行ったら、キッチンペーパー、トイレットペーパー、生理用品買い占めで売り切れなぜか米も…。生理用品買い占め辞めてくれ無いと困る。切実だってば。買い占め起こってるの知らなかったわたくし。そういえば、震災の時もこんなんあったような。呆れるよね。
#デマ#買い占め反対— かんちゃん (@kensanmama0325) March 1, 2020
仙台駅のLABIにはもうトイレットペーパーもティッシュもなかった😅 pic.twitter.com/VGeJmWYOhJ
— まっち (@macii0301) March 1, 2020
仙台市内のトイレットペーパー、ティッシュペーパー、普通に流通し始めた。
明日には通常に戻るんじゃないかな?— Ryo (@CoolRyo3) March 1, 2020
落ち着こうぜ。
仙台では売ってるぜ!
トイレットペーパーとティッシュペーパー! pic.twitter.com/n0RdTTXDnM— 真🍜@弁理士登録未定な若手芸人枠 (@shin_0712_std) March 1, 2020
3月1日には『流通し始めた』とツイートしてる人もいますね。
明日から平日ですし、普段通りトイレットペーパーが店頭に並んでほしいところです。
3月4日【最新】
仙台の中心部は知らんけど、郊外のドラッグストアでは普通にトイレットペーパーもティッシュペーパーも売ってるよ。
余計に買い占めしなければ、いつも通りに買えるから必要な分だけ買えば大丈夫だよ。
— TAKECHA (@taketya1127) March 3, 2020
仙台郊外でもいまだトイレットペーパー、紙製品完売していた。恐慌と情弱ぶりに驚愕する。
この調子ではコロナ検査で医療崩壊ありえそうで気味が悪い。
— TOLA NEXUS6型 (@ToLA9000) March 3, 2020
やっぱりトイレットペーパーは長町でもなかった。ザ・モール仙台長町には箱ティシュわずか(2020年3月3日19時頃確認)でも長町できれいなOLさんが箱ティシュ持って歩いている姿見かけたので箱ティッシュの方がわずかに可能性あるのかもしらん
— バケラッタ(47) (@suzuno_ne) March 3, 2020
こちら仙台では朝一でドラッグストアーに行ったら買えたみたいです。
私もトイレットペーパー無くなりそうになったら朝早く並ぶしかないかも・・・
— ライト (@3IVWYYTAoY1TbtF) March 3, 2020
仙台駅から少し離れてますけど、セイムス宮町店にトイレットペーパーありましたよ〜
— 篤稀 (@maki_0810) March 3, 2020
ドンキホーテでトイレットペーパー置いてたみたいだよ👼(俺は行ってない)#仙台 #トイレットペーパー
— 虎徹🐈【酒】泥酔部 (@kotetsu_kotaro) March 3, 2020
仙台もトイレットペーパー無くなってて でもドンキホーテに結構あります🧻
ピンチな人に、一応参考までに☺️#コロナウイルス#トイレットペーパー売り切れ— 伊達モンキー⚡️メディア運営 (@date_monkey) March 3, 2020
#八木山 2020年3月3日13時台確認 みやぎ生協八木山店・ヨークベニマル仙台西の平店 やはりティッシュトイレットペーパーはない。キッチンペーパーはみやぎ生協八木山店はちょびっとあるが、ヨーク西の平店はない。お米はある。でも2店とも惣菜の弁当は品薄。カップラーメンはある 続く
— バケラッタ(47) (@suzuno_ne) March 3, 2020
仙台市。泉中央。12時30分頃。並ばずにトイレットペーパー購入。普通の価格。
— 広川 剛志 (@switch284) March 3, 2020
仙台はイオンでティッシュとトイレットペーパー売ってたよ
— スーパーライナー (@superlinerfuji3) March 3, 2020
ドン・キホーテは1人1パックまで制限があるようですがトイレットペーパーの在庫ありそうですね!
他は結構店舗によってあるないがバラバラだったりするようです。
『仙台のトイレットペーパーの品薄は落ち着いてきた』
という人もいたので
地域や店舗によるのかもしれません。
ちなみに3月4日10時時点で
今日は仙台市近郊の各ドラッグストア特売日なのでティッシュもトイレットペーパーもオムツも入荷してるはずですじゃ。
チラシも普通に入って載ってるので。
花粉症用のティッシュとかも。
マスクは無いけど…— きい(きみどり) (@_ki_midori_) March 3, 2020
仙台泉のムサシへ。
マスクとトイレットペーパー狙う
一家庭一個らしい— dead or alive (@deadora78009569) March 3, 2020
こんな情報もありました。
薬局の店員さんに入荷情報を聞いてみた!いついけば買えるの?
薬局の店員さん曰く
トイレットペーパーはほぼ国産なので生産がストップすることはない
毎日入荷しているがすぐになくなってしまうので朝オープン前に並んでおくと
買える確率は上がるとのこと。
ほんとは、欲しいときにいつ行っても手に入ってほしい生活必需品なのだけど・・
トイレットペーパーがなくて困っている方は
朝一でスーパーや薬局に行く!
もしくは夜にトイレットペーパーを補充してるお店もあるようなので
夜だからといってあきらめずに行ってみるのもありだと思います!
ただ3月1日の情報を見ると『生協』は比較的在庫が安定してあるようです(場所によるかもしれませんが)
おそらく数日の現象だと思うのですが・・早く落ち着いてほしいですね。
コメント