『トミカ博inひらかたパーク2020』9月より大阪府枚方市で開催されます!
子供に大人気のトミカ博が大阪で開催ということで楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。
2020年の夏開催予定だった全国のトミカ博は新型コロナウィルスの影響で中止となりましたが秋開催の『トミカ博inひらかたパーク』は
コロナウィルス対策を徹底した上での開催することを決定しています。
『トミカ博inひらかたパーク』はトミカ大好きキッズたちがたくさん訪れること間違いなしのビックイベント。
どのくらい混むのか気になるところですよね。(混むことは想定していないと結構ツラいです)
ここでは
- トミカ博inひらかたパークの概要
- 見どころポイント
- 混雑する時間と空いている時間
これらを過去のトミカ博をもとに予想&調査してみました!
2020年のGWに開催予定だった『トミカ博OSAKA』がコロナウィルスの影響で中止になっているので残念だった方も多いと思います。
『トミカ博inひらかたパーク』でそのリベンジをしましょう!!

トミカ博inひらかたパークの開催日時と場所、チケット料金まとめ
トミカ博inひらかたパーク2020の概要とチケット料金について
開催期間 | 2020年9月19日(土) ~ 10月11日(日) 20日間開催 ※水曜休み |
---|---|
時間 | 平日10:00 ~ 17:00(最終入場16:30)
土日祝10:00~18:00(最終入場17:30) |
場所 | ひらかたパーク
(大阪府枚方市枚方公園町1-1) |
トミカ入場券 | 大人(中学生~)¥1000/子ども(3歳~小学生)¥800 |
トミカ入場券+ひらかたパーク入園券 | 大人(中学生~)¥1,900/子ども(3歳~小学生)¥1300 |
チケット販売期間 | 2020年8月1日~2020年10月11日(日) |
※トミカ博の入場券は2歳以下は無料です。(が、ひらかたパークの入園料は2歳から有料です)
トミカ博はひらかたパーク内で行われますが、トミカ博だけ楽しむ方はひらかたパークの入園券を購入する必要はありません。
ひらかたパークも一緒に楽しみたいという方はひらかたパークの入園券も購入しましょう!
チケット購入方法【ローソンチケット】のみで販売!
トミカ博の入場券は完全『日時指定』でローソンチケットのみで販売となります。
会場窓口での販売はないのでご注意を!
日時指定でチケット購入のため販売枚数に限りがあります。
特に土日や祝日は売切れとなる可能性も高いので予定が決まりましたら早めの購入がおすすめです。
トミカ博in
トミカ博会場を地図で確認する
トミカ博inひらかたパークの場所はこちらのMAPを参照ください。
【電車】京阪電車で『枚方公園』駅下車
【バス】京阪場バスJR『高槻駅』、阪急『高槻市』駅方面より『枚方公園口』バス停下車、徒歩10分
ひらかたパーク内には専用駐車場があります!ただ駐車料金が1日1500円かかります。
近隣にもう少し安い駐車場がいくつかあるのでそちらを利用したほうが節約になります。
ただし土日祝は特に周辺駐車場も含めて混雑しがちです。
確実にスムーズに駐車をしたい場合は事前に駐車場を予約できる『akippa』を利用すると便利です。↓
トミカ博inひらかたパーク2020でもらえる記念品はこちら!
トミカ博inひらかたパークでは入場記念トミカがもらえます!(1チケットにつき1個)
今回は2種類から選べます!※平日のみ!土日祝はSP コアグランナーイーグルトミカのみとなります。
①TDMウォータードライブ
②SP コアグランナーイーグルトミカ
①いすゞボンネットバス
②SP コアグランナーイーグルトミカ
\トミカ博 in OSAKAです📢/
入場記念品情報~💫
全2車種から好きな方を選べます!1車種目はSP コアグランナーイーグルトミカ(トミカ博 Ver.)✨
※入場記念品は有料入場者のみのお渡し。#トミカ #トミカ博 #カッコイイ pic.twitter.com/2HOcvzfCzb
— トミカ博inOSAKA (@InTomica) February 21, 2020
非売品
TDM ウォータードライブ pic.twitter.com/ptJfH6AkgV— Tomica (@Tomica45566355) 2019年5月1日
今夜紹介するトミカはこれだ😆
’19 いすゞ ボンネットバス
#トミカ pic.twitter.com/VzslWkT80a— トミカコレクション!@低浮上 (@tomica300series) 2019年1月23日
(無料ですが生産の都合で変更の場合もあり)

2歳以下の子供ちゃんはチケット無料なのでもらえないよ~
トミカ博inひらかたパーク2020。見どころまとめ
トミカ博に行こうか迷っているママさんパパさん!
「そもそもどだなアトラクションあっかわがんね!」という方のために動画作りました。来場の参考にしてください( ・ω・)⊃ pic.twitter.com/zBcLFraSd6
— タカラトミー (@takaratomytoys) 2019年9月28日
トミカ博はトミカを販売するタカラトミー主催のイベントで、ひらかたパーク開催のテーマは『トミカの世界にとびこもう!』です。
イベント会場の中は
- 展示ゾーン
- アトラクションゾーン
- ショッピングゾーン
この3つのブースに分かれています。
見どころ①展示ゾーン
ここは展示されているトミカを見るエリアですね!
見るだけでも子供たちは大興奮!!『あれほしいこれほしい』と見るものすべてに目を奪われますw
【見所ポイント】
- Tくんと記念撮影(トミカのマスコットキャラTくんが待ってるよ!)
- 巨大トミカビル(迫力満点トミカビルに目を奪われる!)
- サーキットスライダー(コースを走りぬけるトミカがカッコいい!)
- 巨大ジオラマ(迫力満点!あれもこれも欲しくなる)
- アースグランナーに会おう(人気のアニメキャラに会える)
- トミカバリエーション(トミカがずらりと展示)
\トミカ博情報/
8/23~長崎でトミカ博を開催します!大人気の巨大ジオラマも展示!夏休みの思い出作りに家族みなさんでお越しください( ・ㅂ・)و ̑̑【8/23~9/1】「トミカ博 in NAGASAKI」@シーハットおおむらメインアリーナhttps://t.co/Ve3gnAkBMM pic.twitter.com/DbgBEmqMSN
— タカラトミー (@takaratomytoys) August 14, 2019
トミカ博in安比
トミカバリエーション pic.twitter.com/rod6vSKjEO— カウンタックLP400S (@LP400S1) August 15, 2019
見どころ②アトラクションゾーン
ここは、参加して楽しめるエリアです。
プレイチケットを購入する必要があるなど別途料金がかかります。
【アトラクション見所ポイント】
- トミカつり(ほしいトミカをゲットしよう!)
- トミカアドベンチャースライダー(デコボコ坂をクリアしゴールを狙おう!)
- トミカはたらくクルマスロット(ゲーム感覚で楽しめる)
- トミカ組み立て工場(選んだパーツで組み立ててくれる)
- プレイランド(無料)トミカ&プラレールで遊べる!
中でも『トミカ組み立て工場』は毎回大人気のアトラクション!
選んだパーツでトミカを目の前で組み立ててくれるんですよ~。(子供たち大喜び間違いなし)
バリエーションは9種類!車種は
- 第7弾 日産スカイライン GT-R(BNR32)
これは外せないですね!
ほかにも
こんな↓風にトミカを釣りできちゃったり
\トミカ博情報/
トミカ博の人気アトラクション「トミカつり」に挑戦するTくんの図。開催まであと5日!【8/23~9/1】「トミカ博 in NAGASAKI」@シーハットおおむらメインアリーナhttps://t.co/Ve3gnAkBMM pic.twitter.com/GCWg5EBcLO
— タカラトミー (@takaratomytoys) 2019年8月18日
即席のトミカ組み立て工場でトミカを作ってもらえたり
トミカ博NEWS
トミカ博で一番人気のアトラクション「トミカ組立工場」
北九州会場では3種類から選べます。
君はどれを作ってもらう❓トミカ博 in KITAKYUSHU
〜7/17 西日本総合展示場
詳しくはタカラトミーイベントHPを御確認下さい。https://t.co/oBzPDRLEOZ pic.twitter.com/7iVvQ7Qj1R— タカラトミー (@takaratomytoys) 2019年7月16日
ここは行列ができる人気ゾーンなのであらかじめプレイチケットを買っておくとスムーズです^^
見どころ③ショッピングゾーン
ここはトミカ商品がずらりと並ぶお買い物エリアです。
トミカ博イベント記念商品やら人気商品が並ぶので、思わず散在してしまう危険ゾーン。
売り切れ前に目的の商品をゲットするためにこのエリアをまず最初に直行する人も多いようです
個人的にトミカ博横浜は朝物販買って再入場手続きして一度退場して、昼間横浜でショッピングとグルメ楽しんで、閉場2時間前ぐらいに再入場してアトラクや展示回るのが割と効率いい気がする。
— 5踏み (@fatechallenger1) 2019年8月16日
明日いよいよトミカ博だが
ちゃんと予習したようにショッピングエリアに直行やな笑— マリカパパ🦑3 (@h0_wjm) 2019年8月23日
フォロー内から失礼します。自分もさっきトミカ博のショッピングゾーンに行きましたが、豚トラックは案の定売り切れでした。シビックはちょっとは残ってたので無事購入しました。
— 抹茶サイダー (@rffortune7104) 2017年8月14日
正月のトミカ博で大人二人が買い物した結果がこちらです。
(緑の電車だけは義父からのもらいもの) pic.twitter.com/Gan864OTZD— ぴりか (@38pirika40) 2019年2月5日
トミカ博限定イベントモデルは売り切れ必須!モデルはこの4個だよ!
- 1.トミカイベントモデルNo.13/日産 GT- R(700円)
- 2.トミカイベントモデルNo.14/ホンダCR-V(700円)
- 3.トミカイベントモデルNo.17/ハマーH2ポリスカー仕様(700円)
- 4.トミカイベントモデルNo.4/トミカ牧場動物移動トラック(1000円)
毎年トミカ博のイベント記念品は大人気で、1アイテム5個までなどと制限販売されるほど!売り切れ必須なので早めにゲットすることをおすすめします~!
※ほかにも限定トミカの販売があるかも!最新情報が分かり次第追記しますね~^^
トミカ博inひらかたパークの混雑予想!激混みで避けるべき時間帯は?
オープンからお昼にかけて混雑がピーク!
今年もトミカ博横浜に来ました。例年以上に混んでいます。
7:10頃駐車場到着し列に並びましたが、すでに100組以上は並んでいた感じ。8:00になり場内まで移動となり展示場Cで待機中です。会場はBです。 pic.twitter.com/Fr7d8OV12g— ノリユキ (@noriyuki5247) 2019年8月15日
トミカ博に行きたいのに行けない人たち😭
トミカ博の雰囲気を少しでも😃
しかし混雑ハンパない
人気アトラクションは待ち時間が2時間待ち以上だ😵さすがに2時間はキツイな、、
でもせっかく来たのにもう帰るのも、、まだ11時だもんね、、、
並ぶか、、、
トミカ1台のために2時間、、、😂 pic.twitter.com/nT3nS7tog6— 竹の子(TAKENOKO) (@weareTAKENOKO) 2019年8月16日
下のチビとトミカ博へ。トミカを組立てられるアトラクションが2時間以上待ち😰
先にサッサとやっといて良かった😌 pic.twitter.com/M6MVeVGAE7— まっさん@鎌倉300出られるなら出る (@weekday_cyclist) 2019年8月16日
毎年恒例のトミカ博だけど、今年は特に混雑ひどい。チケット売り過ぎじゃないか?小さな子供向けイベントで入場90分、中で遊ぶのに120分待ちって・・・タカラトミーの担当さん、来年からはキャパ見極めをもう少しうまいことやってください。入れりゃいいってもんじゃない。#トミカ博
— yiw (@___yiw) 2019年8月16日
トミカ博イン仙台。会場の三十分以上前ですが、ざっと300人は並んでます。 http://t.co/euzP89Mh
— Mitsuyoshi Takeda (@meltakeyan) 2013年1月5日
やはりオープン前から並び午前中は激混みという情報が多くありますね。
特に『ひらかたパーク』の土日祝はただでさえ混雑します。(シルバーウィークが開催にかぶってるので普段の土日祝以上に混雑する可能性大!)
午前中にトミカ博へ行きたい場合は早朝に出て朝の待機時間も覚悟で行ったほうがいいかもしれませんね。
時間帯にこだわりがなければ
午後(14時~)狙いがおすすめです。(遅ければ遅いほど空いている可能性大!)
- とにかく激込みは覚悟!!待ち時間が30分~2時間も
- オープン前から行列が続く
- シルバーウィーク期間内は激混み!
- ピークはオープンからお昼にかけて
これだけは心得ておいたほうがいいでしょう
トミカ博inひらかたパーク。空いている時間はいつ?過去の開催から予想してみた!
果たして空いている時間はあるのか?
まずおさらいとしてトミカ博inひらかたパークの開催日時です。
開催日程:
- 2020年9月19日(土)~10月11日(日)
時間:10:00~17:00 ※土日祝は18:00まで
おすすめの日程と&時間は?シルバーウィークは極力避けて
避けるべき日程と時間は
- シルバーウィーク期間&土日
- 午前中
です!(できる限り!)
逆におすすめの日程&時間帯は
- 平日
- 午後14時以降
空いていたほうがアトラクションにも余裕をもって参加できるし
ゆっくりとトミカの世界を楽しめるので
混雑ピークに行くよりも何倍も楽しい時間が過ごせます。
小さなお子さんがいる場合は午前中に早めのお昼寝をしてから参戦したり
お昼ごはんを食べてから参戦してもよさそうですね^^
あと注意したいのが10月11日のトミカ博最終日。
最終日の午後は例年激混みなので注意
です!
土日しか行けない~!という場合でも最終日やシルバーウィークだけは避けましょう。
トミカ博inひらかたパーク2020。空いている時間も要チェック!午後が狙い目!
また日にちだけで空いている日を選ぶのはなかなか難しいので
空いている時間帯も重要です!
くり返しになりますが、午前中からお昼にかけてピークを迎えて
午後14時には帰っていく人が多いです。
また12~13時は子供もお腹が空いてお昼ご飯に回るファミリーも多いです。
それを逆手にとって
お昼ご飯は早めにトミカ博周辺で済ませてしまって
午後からゆっくりめ(14時~)に参戦が断然おすすめ!
比較的空いていて、アトラクションの待ち時間も午前中よりはましになっている可能性大!です
トミカ博、今年はお盆期間外されてしまい旦那の夏休みとずれてしまったので日曜の最終日に行く予定なんですけど、平日より混むと思うと行く前からぐったりしそうです💦去年は午前に展示物、午後アトラクションにしたら午後は人が少なくて比較的待たずに回れました❗️今年もその作戦です😂
— holly@4y ♂ (@holly_mu) 2019年8月23日
金曜日午後、トミカ博の時間 pic.twitter.com/hr6HcjdpI1
— すててこ (@stetekofjc) 2019年8月23日
金曜日午後、トミカ博の時間 pic.twitter.com/hr6HcjdpI1
— すててこ (@stetekofjc) 2019年8月23日
#トミカ博 14時前くらいに来たらだいぶ空いてた〜 16時前には昼間120分待ちだった日産GT-R 覆面パトカーの待ちが30分切ってた。お昼寝いらないお兄ちゃんたちは午後来るのがオススメです〜
— Saoya uj (@Saoyer) 2019年8月19日
やはり書き込みをみても午後がねらい目という経験者多数!
小さなお子さんも、この日ばかりは早めにお昼寝させて午後に参戦!というのもありですね^^
【空いてる時間予想!まとめ】
- 例年午後は比較的空くので午後14:00以降に行く
- 土日ならなおさら午後がねらい目
買い物もアトラクションも満喫したいなら!
せっかくのトミカ博inひらかたパーク。
限定モデル商品も買いたいし、アクションゾーンも満喫したいですよね!
混雑回避しながらスムーズにトミカ博inひらかたパークを満喫する方法をお教えします。
混雑回避の日にちや時間帯は上記を参考にしてくださいね。ここでは回り方についてお話します。
コツ★パパママで役割分担すべし!
- 混雑が予想されるアトラクションゾーンに並ぶママと子供
- ショッピングゾーンで限定モデルをゲットするパパ
と二手に分かれて効率よく回ります。
すでにイベントモデルの内容も発表されているので欲しいトミカに目星をつけて
ちゃっちゃと買ってしまうと安心です!
トミカ博inひらかたパークの駐車場は?電車がおすすめ
開催地であるひらかたパーク内には駐車場がありますが一日1500円かかります。(結構高い…)
土日祝やシルバーウィークはトミカ博関係なくひらかたパークが混雑するので渋滞をさけてスムーズにお出かけするなら
公共交通機関では電車かバスが便利ですよ。
【バス】京阪場バスJR『高槻駅』、阪急『高槻市』駅方面より『枚方公園口』バス停下車、徒歩10分
確実に車を駐車したい!!なら事前予約がおすすめ
あらかじめ駐車場予約サービスで予約しておくとうのがとっても便利。
ひらかたパークから徒歩10分圏内にいくつか駐車場があり
ひらかたパークに駐車するより安いので節約にもなります。
トミカ博inひらかたパーク2020 まとめ
【トミカ博inひらかたパーク2020】
【開催日】
2020年9月19日(日)10月11日(日)※水曜日は休館日
【開催時間】
10:00~17:00 ※土日祝は18:00まで
【チケット購入方法】
ローソンチケットのみ(2020年8月1日~10月11日まで販売)
【ポイント】
- 午前中は激混み覚悟
- 14時以降~は比較的空いている
- シルバーウィーク&土日は避けたほうがいい
- トミカ博記念商品がもらえる!
- 限定イベントモデルは早めにゲットすべし。
- 駐車場は事前予約で確実に
子供たちは混んでいようがなんだろうが
大好きなトミカが勢ぞろいするイベントに大興奮間違いなしです!
トミカの本を事前に読んで予習しちゃおう!
トミカ博前に本で子供と予習しておくとより楽しめます^^
子供たちの夢がつまったトミカ博、ぜひご家族で楽しんでみてはいかがでしょうか^^
参考にして頂けると嬉しいです。
コメント