毎年、仙台中心部から近い榴岡公園で桜の開花に合わせて行われる『桜まつり』
※2021年の開催はまだ未定です。最新情報が分かり次第追記します。
公園のあちらこちらにピンク色の美しい桜が咲きほこり、シートを広げて美味しい食べ物とお酒を片手に
仲間や家族でお花見を楽しむ光景がみられます。
桜の名所としてもしらせ約365本もの桜をみることができるのです。
1年の中でも特に榴岡公園がにぎわう期間でもあります。
2021年の榴岡公園の『桜まつり』はいつからいつまで行われるのでしょうか?
今回は
- 榴ヶ岡公園の桜の見ごろはいつ?2021年最新
- 榴岡公園桜まつりの期間(2021)
- 混雑回避するには?
- 屋台情報
- アクセス方法
についてまとめていきたと思います。
ではさっそく行ってみましょう~!
2021年榴ヶ岡公園の桜の見頃はいつ?開花予想と満開予想は?
2021年仙台・榴ヶ岡公園の桜の開花予想
- 開花日:3月31日
- 満開日:4月6日
昨年よりも1週間ほど早い開花予想となっています。
満開が4月6日となると、春休み期間に子供たちとお花見を楽しめそうですね。
また、入学の時期にちょうど桜が開花していて、桜をバックにした入学写真も撮れるかもしれません。
桜の見頃は
4月4日~4月11日当たり
と予想しています。
榴岡公園桜まつりはいつからいつまで?2021年版
※2021年さくらまつりの開催日程についてはまだ未定です。中止となる可能性もありますので、追って最新情報を追記したいと思います。
毎年、榴ヶ岡公園の桜まつりは4月1日~4月29日まで開催されます。
露店出店や、スズメ踊りなどのイベントも企画され、桜まつり期間中は
多くのお花見客でにぎわう、仙台屈指のお花見スポット。
榴ヶ岡公園のお花見客動員数は2019年で約10万人もあったそうです。
榴ヶ岡公園の桜のみどころは『しだれ桜』
ソメイヨシノも咲きますが、しだれ桜の本数が多く、その分長い期間お花見を楽しむことができます。
今年の榴ヶ岡公園の桜🌸
いつもならお花見の宴会や出店でぎっしりの場所です pic.twitter.com/HE3XvkP702— 仙台のおばあちゃん (@reiseirankai) April 11, 2020
榴ヶ岡公園桜まつり
- 開催期間:4月1日~4月29日(例年)
- 開催時間:朝9:00~夜21時頃(ライトアップあり)
榴ヶ岡公園(仙台市)のお花見混雑状況は?回避するコツも
出勤前に今日もお花見スポットへ
今日は榴ヶ岡公園
ポカポカ陽気の土曜日、風も無く最高のお花見日和ですね♪ pic.twitter.com/Lg1gZohTLc— 手手NIS? (@anohimita87) April 13, 2019
榴ヶ岡公園は、お花見期間は多くの人が訪れます。
2021年の榴ヶ岡公園のお花見客のピークは予想だと
4月10日~11日(土日)
と思われます!!特に『晴天+暖かい』が重なると混雑は最高潮となります。
今年は、春休みと桜の開花時期が重なりそうなので、平日も混雑しやすいかもしれません。
ただ、榴ヶ岡公園は広いです。
そのため、ぎゅうぎゅう密集するということはなく、ある程度間隔を保ちながらお花見をすることができます。
場所を選ばなければ、シートを敷いてゆったりとお花見を楽しむこともできますよ。
混雑回避するコツは?
ピークの時間帯を外していくのがポイントです。
ピークはだいたい10時~14時
この時間帯をできるだけ外すと、比較的ゆったりとお花見できます。
平日であればそれほど時間を気にする必要はありませんが、
週末にお花見をする場合は
朝早めに行く
もしくは
15時以降に行く
と混雑を回避しやすくなります。
榴岡公園桜まつり2021|屋台情報
桜まつりでは屋台がわんさか出店します~!屋台で美味しいものを食べるのもお花見の楽しみですよね。
花より団子!という方は榴岡公園桜まつりの屋台は必見です。
ただし2021年はコロナウィルスの影響もあり開催が未定ですのでご注意ください。
最新情報は追って追記したいと思います。
屋台の営業時間
榴岡公園桜まつりの屋台の営業時間は10時~21時だと思われます。
ただ屋台は桜の開花状況や混雑状況によっても多少変動があるのであくまで予定として見て頂ければと思います。
屋台グルメはなに?
榴岡公園にて、
屋台が、たくさん出て、
花見🌸で一杯いただきます〜🎵🎵
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ pic.twitter.com/qqc7Jz5N74— 古川ちゃん (@furukawa39) April 16, 2017
夜もこんな感じで屋台がずらり。
定番のたこ焼きや焼きそば、お団子、チョコバナナはもちろんのこと
今流行りのチーズハットグ、ラーメン、宮城県産カキ、クレープ、どんどん焼き、牛タン、水餃子・・
屋台ならではのグルメが一同に集まります。
(´ー`)。oO(れにちゃんは今年花見に行ったのかなー。榴岡公園はしだれ桜がたくさん咲いてて、屋台もたくさんあったよー) pic.twitter.com/u9TdUdJaxO
— よし (@re_nichan) April 11, 2015
榴岡公園で花見しました
屋台の飯がうまい pic.twitter.com/4AZPXcncyN— ドグラ (@takamaunba) April 15, 2017
榴岡公園で花見に合わせて屋台出てるよー pic.twitter.com/sN8leDefL9
— なおき (@suzu_suzu888) April 6, 2018
【きょうの榴岡公園🌸】
やや曇り⛅模様だけど雨は降りそうにないので花見客もまあまあの人出です。┐(-。-;)┌
約30軒の出店には定番の焼きそば焼きとりの他トルネードポテト、みたらし団子などちょっと変わったものなども目白押しです。#明日は無銭ライブ#LIVEATTACK#仙台flavor pic.twitter.com/HftfBetK43
— Jiji.T (@JijiToru) April 12, 2019
これだけ屋台がそろえば、お弁当などなくても十分おなかも満たされそうですね^^
合わせてイベントなども行われるのでもし
見たいイベントがあればそちらに合わせて行くとより楽しめると思います。
榴岡公園桜まつりへのアクセス方法
アクセスは車だと渋滞に巻き込まれる可能性もあるので
電車がおすすめです!
まずは榴岡公園桜まつりの会場MAPをみて場所を確認しましょう。
榴ヶ岡公園は、仙台駅の東口方面を出て、ずーっとまっすぐ道路を突き進んでいくと到着します。(コボスタをめがけて歩きましょう)
仙台駅から徒歩でも、それほど遠くなく、約15~20分ほど歩けば榴ヶ岡公園に到着できます。

暖かい日なら、お散歩しながら歩いていっても気持ちよさそう^^
徒歩以外にも、車や電車を使っていく方法もあります。
アクセス方法【車の場合】
- 東北自動車道仙台宮城ICより20分
榴岡公園駐車場は計48台有り。
■入庫可能時間7:30~18:00/出庫可能時間 24時間可能
■駐車料金:最初の3時間まで100円/1時間、3時間以降150円/1時間
台数がそれほど多くないためお花見期間中は駐車で並びます(><)
駐車料金が周辺のコインパーキングと比べて格安なので、駐車するならここを使いたいところですが
並ぶこと覚悟で時間に余裕をもっていきましょう!
またお花見のピーク時は、午前中の満車は午後にならないとなかなか空かない可能性もあるので午前中にお花見予定ならば朝早めに行ったほうがいいと思います。
スムーズに駐車したい!という場合は、予め近隣のコインパーキングを予約しておくと便利です。
アクセス方法【電車の場合】
仙石線榴岡駅で下車。徒歩5分で到着
榴岡公園桜まつりの注意点&禁止事項
榴ヶ岡公園の桜まつりは多くの人でにぎわいます。
子連れの方、学生さん、会社のお花見…週末は特にかなり混雑することも。
お互いに気持ちよくお花見を楽しめるよう、マナーを守って行動しましょう。
■紐やロープ使用での場所取りは禁止
■テントや屋根付きのタープ等は禁止
榴岡公園桜まつり2020まとめ
榴岡公園桜まつり2021の開催期間は
2021年4月1日(水)~4月29日(水)ころと予想しています。
ただし新型コロナウィルの影響で中止の可能性も考えられます。
最新情報は追って追記したいと思います。
■満開予想:2021年4月6日~。様々な桜の種類があるので4月いっぱいは楽しめる
■混雑ピーク予想:2021年4月3~4日(土日)、10~11日(土日)
■夜桜ライトアップ:未定
■屋台:売店やキッチンカーの出店あり←2021年は未定
■ビール&日本酒販売:あり←2021年は未定
■トイレ:完備
■駐車場:あり(無料/48台)
子連れでお花見へ行く方はこちらもチェック!

↓宮城県のお花見情報はこちらもチェック↓
コメント