7月22日『秘密のケンミンSHOW極』は全国フルーツサミットが放送されます。
そこで紹介される『山形県新品種のサクランボ』がめちゃくちゃ艶々まんまる!まるで宝石のようなサクランボです。
その名も『やまがた紅王(べにおう)』500円玉より大きさの世界最大級のサクランボで甘さも日持ちも優れている高級品!
ケンミンSHOWで取り上げられて通販で取り寄せたい!と思った方も多いのではないでしょうか。
【やまがたサンデー5】
7月3日に行われた「#大人の社会科見学」をご紹介!注目はサクランボの新品種・ #やまがた紅王 !500円玉よりも大きい1人2粒を、皆さん思い思いに楽しみました!14日17:15から放送です!#やまがたサンデー5#山本浩一#山川麻衣子 #ybc #山形放送#山形 pic.twitter.com/jbfTWy86NC— YBC山形放送 (@ybc) July 9, 2019
今回は『秘密のケンミンSHOW極』で紹介された
やまがた紅王(さくらんぼ)
- 食べころや収穫時期
- 通販でお取り寄せする方法
- 店舗販売する場所
- やまがた紅王を食べた人の口コミ
についてまとめていきたいと思います!

やまがた紅王(さくらんぼ)の収穫時期・食べごろ
山形県が開発したさくらんぼの大玉新品種である『やまがた紅王』
紅秀峰の木に紅さやかとレーニアの交配種の花粉を受粉させてできました。
※天候にも左右されるのであくまで参考です
食べごろも同時期となりますね。日持ちがきくので従来のサクランボよりも食べごろの期間も長いと思われます。
佐藤錦の収穫終盤の時期から『やまがた紅王』は収穫がはじまるという流れです。
また気になる『やまがた紅王』の概要もまとめると
『やまがた紅王』の特徴
- 500円玉より大きい(世界最大級のサクランボ)
- ツヤツヤの鮮やかな紅色
- 糖度20度越え(佐藤錦と同等)
- 上品な甘さ
- 日持ちがよい

大玉でもしっかり甘さが詰まっているさくらんぼだなんて…夢のよう!
さくらんぼの大玉品種といえば青森県から2019年初出荷された『ジュノハート』があります!
わお〜😍#ジュノハート
いただきましたよー❤️❤️❤️
ありがとうございました
美味しかったです😆
本当に500円玉と同じやん#青森県南部町 pic.twitter.com/Zml600ZX9K— じゅんこじゅんこ (@moon_x2_1966) July 17, 2020
やまがた紅王のよいライバルになりそうですね!
やまがた紅王は『日持ちがする』という特徴を生かして今後海外輸出も視野に育てていくそうですよ!
やまがた紅王の通販は?お取り寄せ方法はある?
やまがた紅王を通販でお取り寄せしたい!と思った方も多いはず!
しかーし!やまがた紅王は2019年に新品種として誕生しまだ苗木を育てている段階で広く販売していません。
本格的な販売は2023年ごろを目標としており、2022年に先行販売をする予定もあるそうです。
あと2~3年はおあずけですね…(^^;)残念。
やまがた紅王は日持ちがするため海外への輸出も期待されている品種です。
なのでもちろん日本では全国的に通販が可能となるでしょうね!
そんな日を楽しみに待ちましょう~!
やまがた紅王ではありませんがまだやまがたの甘くて美味しいさくらんぼは通販でも購入できますよ~^^
いまなら楽天お買い物マラソン期間中です~!(2020年7月26日まで)
エントリーして買い回りするとポイントがたまってお得です♪
やまがた紅王を店舗販売している場所はどこ?
現在はまだ一般的な販売はしていないようです。
ただ『やまがた紅王』の苗木を育成中の果樹園は複数山形県内にあります!
王将果樹園/山形県天童
天童市にある人気果樹園『王将果樹園』でもやまがた紅王を育てているようですね!
昨日の研修会で今話題のやまがた紅王をいただきました。王将果樹園でも約50本の苗木を植えます。 #やまがた紅王 #王将果樹園 #株式会社やまがたさくらんぼファーム #大粒 #さくらんぼ #新品種 pic.twitter.com/BIfnoZuUlU
— 矢萩 よしとも yahagi yoshitomo (@yyoshitomo19) July 10, 2019
王将果樹園では季節のフルーツパフェが人気です!(私も食べたことありますがめちゃくちゃおいしい!!)
やまがた紅王を使ったフルーツパフェもできちゃうのか!?とちょっぴり期待してます。
天童の王将果樹園で、もものパフェ pic.twitter.com/1U98n1Jmsc
— メタルFD@鹿の… (@suyapami) August 19, 2019
山形観光をされた際は寄ってみてはいかがでしょうか♪
▶▶MAP
やまがた紅王の口コミを集めてみました!
ではやまがた紅王を実際に食べた人たちの口コミはいかがなものでしょう~!?
まだ本格的に販売していないのでまだ『食べた!』という人が少ないのが現状ですが
一部口コミを見つけたのでご紹介していきます。
#ウィークエンドスクランブル で話していたサクランボの新品種「 #やまがた紅王」を試食したまいぷー。本当におっきくて、んまいんですって!#ybc_radio #ybcラジオ #radiko #山川麻衣子 #まいぷー #大人の社会科見学 pic.twitter.com/sDT3MYEbi4
— YBCラジオ (@ybc_radio) July 6, 2019
山形県の新品種さくらんぼ🍒やまがた紅王🍒
関係者のみのサンプルです😋🔴大粒!
ジュノハートが佐藤錦系だとすると
紅王は紅秀峰系濃厚な味としっかりとした果肉が魅力で、
紅秀峰にありがちの後味の強さが柔らかくなっています。本格出荷は令和5年。
健康に元気に、その日を待ちましょう💪 pic.twitter.com/hZ1VhWRzbY
— 豊洲市場ドットコム (@tsukijiichiba) July 13, 2020
山形県の最新品種、『やまがた紅王』を頂いたよ~♪\(^o^)/
流石にデッカイね☆ pic.twitter.com/FfeWTxCLjq— 森谷ゑみ子 (@GYANGYAN) July 10, 2020
まだ市場に出回っていない
新品種🍒やまがた紅王を
バイト先の人にもらった〜
٩(´,,>∀<,,)۶
二粒しかないけど食べてみてって言われたけど二粒でも十分!
超貴重な🍒だもんありがたく味わって食べます🎵 pic.twitter.com/QNeg1CFsx0— ちはる@鎖骨が大好物 (@KazuaAyase) July 7, 2020
初めて『やまがた紅王』食べた♪
思ったよりもインパクト無かったけど、佐藤錦とも紅秀峰とも違う感じで美味しかった😋 pic.twitter.com/VUKQEYDofu— Tatsunori Tada (@monkeytacchan) July 5, 2019
やまがた紅王
甘くて美味しい🍒#サンデー5 pic.twitter.com/D4yYIiaPyT— エンジョイ (@ArashiEnjoi) July 3, 2019
本当に大きくてびっくり(´⊙ω⊙`)
新品種『やまがた紅王』🍒!!
甘味だけじゃなく、
歯ごたえがしっかりあって
さらにびっくり!500円玉と比べてみた! pic.twitter.com/Wy5LbJDF7Y
— 佐藤 彩加 (@harapeco0000) July 1, 2019
まずはやはり『大きい!!』とそのさくらんぼの大きさに感動する声が多いようですね。
味も大きいからと言って甘さが薄いわけではなくしっかり甘い。
ひと粒ゆっくり味わってみたいです♪
やまがた紅王の通販や店舗情報まとめ/秘密のケンミンSHOW
ここでは秘密のケンミンSHOW全国フルーツサミットで紹介された
やまがた紅王(さくらんぼ)についての
店舗情報や通販の有無、口コミをまとめました。
山形といえばサクランボが有名ですが
やまがた紅王は規格外のサクランボでさすが山形!と言いたくなりますね!
特にさくらんぼ好きにはたまらない大きさ!
本格的な販売は2023年ころを予定しているとのことで
まだ先なのがなんとも残念ですが。
その頃には山形の果樹園で広く販売してほしいなと思います!
ケンミンSHOWでは全国の様々なご当地グルメが紹介されていて毎回おなかがすきます(笑)
中でも人気の長野牛乳パン!についてはこちらに書いてます~♪

コメント