シロカの食洗機SS-MA351とSS-MH351は、見た目のデザインもサイズ感もそっくり!一体何が違うの?
という方へ。
SS-MA351とSS-MH351の一番大きな違いは
『乾燥の方法』です。
- SS-MA351は、送風で乾かす
- SS-MH351は、ヒーターとファンで乾かす
どちらを好むか?でどちらを購入するべきかが分かれるよ。
また、この記事では、細かな違いについても徹底リサーチ!
シロカ食洗機SS-MA351とSS-MH351で購入を迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
【この記事でわかること】
- シロカ食洗機SS-MA351とSS-MH351の違い
- シロカ食洗機SS-MA351とSS-MH351の共通点
- SS-MA351がオススメな人
- SS-MH351がオススメな人
▼SS-MA351(自然な送風で乾かす)
▼SS-MH351(ヒーターの熱風で乾かす)
SS-MA351とSS-MH351の違いを比較
シロカの食洗機は、これまで1〜3人の少人数向けのものはありましたが、大人数向けのものはありませんでした。
4〜5人の大人数向けの食洗機SS-MA351とSS-MH351が2022年に登場しました。
シロカ食洗機SS-MA351とSS-MH351の違いをこちらの記事でまとめています。
シロカ食洗機SS-MA351とSS-MH351の違いは3つあります。
- 食器の乾燥の方法【SS-MH351は温風】
- 洗浄コースの時間
- 本体の色
です。
なんといっても大きな違いは『食器の乾燥方法』ですね。
価格は、同じだよ~。※シロカ公式サイト参照/2022年7月
1つ1つ違いを詳しくまとめていきますね。
違い①食器乾燥の方法
- SS-MA351:送風(自然乾燥)
- SS-MH351:ヒーター・ファン(温風乾燥)
食器を洗浄後の乾燥方法が異なります。
▼SS-MA351:送風(自然乾燥)
SS-MA351の場合は、温風乾燥ではない代わりに『オートオープン』といって
洗浄後に自動でドアが少し開きます。
高温洗浄による蒸気を、ドアを開けることで外へ逃し、
中を自然乾燥させます。
エコで、電気代の節約にもつながるよね
▼SS-MH351:ヒーター・ファン(温風乾燥)
SS-MH351の場合は、各コースの洗浄後に『温風』で食器を乾燥させます。
送風のSS-MA351と比べて水滴が残りにくく、熱で乾かしてくれるから衛生面でもいいよね。
違い②洗浄コースの時間
↓コース | SS-MA351 | SS-MH351 |
おまかせ | 60~110分 | 60~120分 |
標準 | 89分 | 99分 |
念入り | 110分 | 120分 |
スピーディー | 45分 | 45分 |
ソフト | 85分 | 95分 |
庫内洗浄 | 83分 | 93分 |
コース別の時間を比較すると、多少
自然乾燥タイプのSS-MA351の方が短いですね。
温風で乾燥させる時間がない分、コース時間も短くなっています。
とはいえ、10分程度の差なのでそれほど気になる点には
ならないかな、と個人的には思います。
ただ、さらに温風や送風で乾燥となると、それぞれの洗浄コース時間に+して約1時間ほどかかります。
違い①デザインカラー
- SS-MA351:ホワイト×グレー
- SS-MH351:オールホワイト
見た目のデザインがとても似ていますが、若干カラーデザインが異なります。
↓SS-MA351
↓SS-MH351
どちらもシンプルでインテリアに馴染むデザインになっていますね。
デザインに関しては、好みでもわかれそうだね。
▼SS-MA351(自然な送風で乾かす)
▼SS-MH351(ヒーターの熱風で乾かす)
SS-MA351とSS-MH351の電気代の違いは?
電気代に関しての目安は下記のようになります。(公式ホームページ参照)
【1時間使用した場合】
- SS-MH351 温風乾燥あり:約25円 /温風乾燥なし:約24円
- SS-MA351 約24円
【標準コースを使用した場合】
- SS-MH351の標準コース 2時間24分(温風乾燥機能 1時間含む)使用した場合:約56円
- SS-MA351の標準コース 1時間29分(オートオープン機能)使用した場合:約31円
温風乾燥がある分、SS-MH351の方がやや高いですね。
同じように1ヶ月間1日1回食洗機を使用すると、SS-MH351の方が約750円電気代がかかることになります。
電気代が気になる方には自然乾燥のSS-MA351がおすすめですね。
▼SS-MA351(自然な送風で乾かす)
▼SS-MH351(ヒーターの熱風で乾かす)
SS-MA351とSS-MH351の共通の特徴は?
続いては
シロカ食洗機SS-MA351とSS-MH351の共通の特徴をみていきましょう!
主な食洗機としての特徴は次の4点挙げられます。
- トルネード除菌洗浄75でしっかり洗浄してくれる。
- UV除菌専用モードで99.9%除菌を徹底。
- 水道工事不要で自動給水式・分岐水栓式両方に対応。
- コンパクトサイズなのに大容量。
一つずつ共通の特徴をみていきましょう。
特長①トルネード除菌洗浄75でしっかり汚れを残さず洗いあげる。
「トルネード除菌洗浄75」とは、
- 最高75℃の高温洗浄
- 最大2mに達する高水圧での洗浄
- あらゆる角度から洗い上げる360℃洗浄
という特徴があり、
高温×高圧×360℃の洗浄により
手洗いでは落としきれない、頑固な油汚れもしっかり洗うことができるのが特徴です。
カレーやナポリタンのような油汚れってきちんと洗ったつもりでいても、後から油汚れが残っていてもう一度洗い直すという経験ありませんか?
私もきちんと洗ったつもりなのに、お皿の裏面に油汚れが残っていて、もう一度洗い直すという経験があるので、そのような手間が省けるのはとても有り難いです。
トルネード除菌洗浄75で洗いあげることで、99.9%除菌もしてくれるよ!
特長②UV除菌専用モードで99.9%除菌を徹底。
トルネード除菌洗浄のみでも99.9%除菌されますが、
洗浄後に送風とUVライトを照射することにより、除菌状態がさらに8時間以上も長続きします。
また、水を使わずにUVライトの照射のみの除菌専用モードがあります。
例えば、衛生面が特に気になる赤ちゃん用品の哺乳瓶やおしゃぶりなどを除菌するのもいいですし、
水を使って洗うことが難しいスマートフォンケースなどの除菌もできます。
マスクやスマホなど小物の除菌は約10分。
哺乳瓶や水筒など高さのあるものの除菌は90分。
が目安だよ~!
▼SS-MA351(自然な送風で乾かす)
▼SS-MH351(ヒーターの熱風で乾かす)
特長③水道工事不要!自動給水式・分岐水栓式両方に対応
シロカの食器洗浄機は、水道工事不要で使うことできます。
- 自動給水式
- 分岐式
↑どちらでもOKです~!
アパートやマンションなど賃貸の家に住んでいる場合、食洗機を取り付けるための水道工事が難しい場合があると思います。
その点、シロカの食洗機は付属のバケツから自動で水を汲み上げる自動給水式であるので、水道工事不要で食洗機を利用することができます。
これまでのシロカの1〜3人の少人数向けの食洗機はタンク式だったよ。(使用前に本体に水を注ぐ必要がある)
今回SS-MA351とSS-MH351が自動給水式になったので、手動でタンクに給水する手間が省けてさらに使いやすくなっています。
また、後から分岐水栓に切り替えたい、
または食洗機の買い替えのタイミングで元々分岐水栓がある場合は
分岐水栓式を利用することもできます。
今は自動給水式が欲しいけど、ゆくゆく分岐水栓式を考えている人は、シロカSS-MA351とSS-MH351が選択肢の1つとして増えますね。
共通点④サイズや容量
食洗機本体のサイズは、SS-MA351とSS-MH351は同じです!
- サイズ:幅55×奥行35×高さ50cm
- 重さ:約21㎏
シロカの1〜3人向けタンク式の食洗機より、奥行きは約9cmほどスリムになっており省スペースでの利用が可能です。
容量については、4〜5人分の食器が洗える大容量!
具体的には、
- 大皿:5点
- 中皿:5点
- 小皿:10点
- お茶碗:5点
- 汁椀:5点
- コップ:6点
- はしやスプーン類などの小物
計36点
子供がいる家庭には、この容量があれば長く使えそうだね!
また、最大27cmの大皿や28cmのフライパンも入りますよ~!
▼SS-MA351(自然な送風で乾かす)
▼SS-MH351(ヒーターの熱風で乾かす)
SS-MA351がオススメな人!
SS-MA351は、自然乾燥させるのが大きなポイントでしたね。
そのため、エコで電気代を抑えることができます。
- 電気代を少しでも節約したい
- エコな暮らしをできるだけしたい
- 食洗機の色がオールホワイトに惹かれる
こんな方には、自然な風で乾かして仕上げてくれるSS-MA351がオススメです。
詳しいSS-MA351の口コミや特徴はこちらにまとめています↓
>>SS-MA351の口コミ評判や特長、電気代をまとめた記事はこちら
▼SS-MA351(自然な送風で乾かす)
SS-MH351がオススメな人
SS-MH351のポイントは、温風による乾燥です!
しっかり温風で乾燥させることで、水滴が残らずしっかり乾くので、拭く手間がなくなります。
- しっかり温風で乾かしたほうが気持ちよい
- 水滴を残したくない(拭く手間を完全に省きたい)
- 忙しいから時短したい
やはり、温風で乾かすとしっかり乾くので、そのまま食器棚にすぐしまうことができます。
ささやかなことかもしれませんが、毎日のことだと
忙しい人にとっては特に助かります。
SS-MH351の口コミや特徴をまとめた記事はこちら↓
>>SS-MH351の口コミ評判や特長、電気代まとめ!の記事はこちら
▼SS-MH351(ヒーターの熱風で乾かす)
SS-MA351とSS-MH351の違いを比較!
シロカ食洗機SS-MA351とSS-MH351の違いをおさらいすると次の3つです。
- 食器の乾燥の方法【SS-MH351は温風】
- 洗浄コースの時間
- 本体の色
SS-MH351は、洗浄後に温風で食器を乾燥させる「温風乾燥」機能があり、食器を拭いて乾かすという手間が省けます。
食器に残っている水滴を拭くだけのことなのですが、食洗機の購入を検討している人はこの少しの時間ですら貴重な時間という方も多いはずです。
食器を拭く手間がない分、その時間を家族との時間、自分の時間に有効活用することができますよね。
一方、SS-MA351は、洗浄が終わると自動でドアが開く「オートオープン」機能があります。
高温洗浄による蒸気を逃がして結露を防ぎ、食洗機の庫内と食器を自然乾燥させます。
自然乾燥なので、省エネで環境にやさしいですよね。
SS-MA351とSS-MH351でどちらを買うか?は【乾燥機能】が大きな決め手になるはず。
シロカの食洗機の購入を迷っている方や、大容量で工事不要の食洗機を探している方の参考にして頂けたら幸いです。
▼SS-MA351(自然な送風で乾かす)
▼SS-MH351(ヒーターの熱風で乾かす)
コメント