楽天スーパーセール6月4日(日)~6月11日(日)【エントリー】

部屋干しは扇風機と除湿機どっちがいいの?メリットデメリットと早く乾かす方法

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

梅雨時期の部屋干し 除湿機と扇風機どっちが早く乾く? 早く洗濯物を乾かす方法は? お役立ち情報
お役立ち情報
スポンサーリンク

梅雨の時期や冬時期、花粉の時期は、部屋干しが多くなって洗濯物が乾きづらくなって困りますよね。


しかも、部屋干しにすると生乾きの嫌な臭いが残ってしまい、上手く乾かせない!という方も多いのではないでしょうか。

そんな部屋干しを快適に気持ちよく、早く乾かすためには、除湿機と扇風機どちらを使えばいいのでしょう?

ぽーちゃん
ぽーちゃん

どっちを使うべきか悩む人が多いみたいね

結論からいうと、洗濯物を早く乾かすには除湿機と扇風機の併用がおすすめです。

こちらの記事では

  • 部屋干しで除湿機、扇風機それぞれを使う時の乾かし方
  • 除湿機、扇風機を使うそれぞれのメリット・デメリット
  • 部屋干しで早く洗濯物を乾かす方法

をまとめています。

ぜひ、最後まで読んでいただき、部屋干しでも快適に洗濯物を干していきましょう!

▼除湿機ランキング上位獲得!衣類乾燥に特化したサーキュレーター付き除湿機

口コミや評判はこちらにまとめています↓

スポンサーリンク

部屋干しには除湿機と扇風機どっちがいい?

洗濯物の部屋干しには、除湿器と扇風機どっちがいいのか問題ですが、

実は『除湿機と扇風機』両方使い

が一番効果的に早く洗濯物を乾かすことができるとされています。

実際に我が家は以前、

扇風機とサーキュレーターだけで部屋干しをしていましたが、子供が生まれたことにより洗濯物の量が増え、除湿機を購入しました。

除湿機を使うようになって扇風機だけの時よりも断然、乾きが早いです。

そして、生乾きの嫌な臭いも扇風機だけの時よりも減りました。

除湿機と扇風機、両方持っていない方場合は?

乾かす速さだけで言えば、除湿機がオススメです。

ただ、除湿器はたまった水を捨てる手間や、電気代が扇風機と比べるとやや高めです。

そういったことをデメリットに感じる方、節約重視の方は

扇風機をおすすめします。

梅雨の部屋干しで除湿機を使う場合。メリットデメリットは?

梅雨時期や、冬、花粉時期の部屋干しで除湿機を使う場合、洗濯物の下に除湿機を置き、洗濯物の下の部分に除湿機からの風が当たるようにします。

洗濯物は上の方から乾いていき、水分が下の方に溜まってくるので洗濯物の下部に風を当てるのが良いのです。

除湿機を部屋干しに使うメリットとデメリット

では、部屋干しに除湿機を使うメリットデメリットについてもまとめますね。

【メリット】
●扇風機より乾くまでの時間が短いこと
●乾くまでの時間が短くなることで雑菌の繁殖が抑えられ、生乾き臭が少ないこと
室内の湿気対策も一緒にができること

【デメリット】
●扇風機に比べて電気代がかかってしまうこと
●音が扇風機に比べて大きいこと
●除湿機本体が扇風機に比べて重たいこと
●定期的なタンクに溜まった水の排水やフィルターの清掃が必要なこと
●購入する場合、扇風機より価格が高いこと

洗濯物の部屋干しに、除湿機はやはり便利です。

特に、乾かすスピードが速いため、数時間つけておけばカラッと洗濯物が乾燥しちゃいます。

ぽーちゃん
ぽーちゃん

子供がいて洗濯物が多かったりすると便利だよね。
あと、忙しい人にも、早く乾くのでとってもオススメだよ。

梅雨の部屋干しで扇風機を使う場合。メリットデメリットは?

扇風機を使う場合は、洗濯物を干すときに洗濯物同士の間隔を開けて洗濯物の間に風の通り道ができるようにします。

ぽーちゃん
ぽーちゃん

ぎゅっと詰めて洗濯物を並べないように注意だよ~!間隔をできるだけ開けるようにしよう。

それから、洗濯物から少し離して横から洗濯物全体に風が当たるように扇風機を首振りモードにして乾かします。

扇風機を部屋干しに使うメリットとデメリット

扇風機を使う場合のメリットデメリットも見ていきましょう~!

【メリット】
●電気代が除湿機に比べて安いこと
静かであること
●扇風機本体が軽くて持ち運びが楽なこと
●フィルター清掃などの扇風機本体のメンテナンスが必要ないこと

【デメリット】
●除湿機と比べて乾くまでの時間がかかること
生乾き臭が残ってしまうことがあること
●除湿としての機能はないので部屋の湿度が上がってしまうこと

扇風機は、すでに持っている家庭も多いかと思います。

なので、手っ取り早く部屋干しに活用できるのはいいですよね!

また、費用を抑えて部屋干ししたい、という人には

本体自体も安く、電気代も抑えられる扇風機は大きなメリットですね。

梅雨の部屋干しで早く洗濯物を乾かす方法は?

部屋干しでも、洗濯物を早く乾かすポイントとしては

●洗濯物同士の間隔を開ける
 風の通り道ができ、空気に触れる面積が広くなり、乾きやすくなります。
 
●洗濯物を干す際にはアーチ状になるように干す
 外側にはバスタオルやズボンなどの長い物、内側にはシャツなどの短い物を干すことでアーチ状になり、そこの部分に空気の流れが生まれて乾きやすくなります。

●風が当たる面積を増やして干す
 バスタオルはきっちり半分に干すのではなく、ずらして干すか、ハンガーを2本使用してコの字にして干します。
 
●生地の厚いものは裏返しにして干す
 デニムなど生地が厚地の物は裏返すことでポケットなどの乾きにくい部分も乾  きやすくなります。

●速乾グッズを使う
 パーカー用のフード部分を広げて干せるハンガーや、肩の部分が八の字になって いるハンガーなど様々な速乾グッズがあるので上手く活用するのもいいです。

これらのポイントを取り入れつつ、

除湿機+扇風機を使えば、効率よく早く乾かすことができますよ。

梅雨や冬、花粉時期の部屋干しは除湿機、扇風機どっち?まとめ

洗濯物を早く乾かすという点では、

  1. 除湿機+扇風機
  2. 除湿機
  3. 扇風機

という順に早く乾きます。

電気代や購入する時のコスト面で考えると、

  1. 扇風機
  2. 除湿機
  3. 除湿機+扇風機

という順になります。

2児の母
2児の母

我が家では、除湿機とサーキュレーターを併用して乾かしています!

あとは各ご家庭で何を重視するかによって除湿機・扇風機の使用の仕方を決めていくといいと思います。

除湿機と扇風機両方使うとなると、場所もとるし、設置が面倒という場合もありますよね。

そんな時は、衣類乾燥に特化した、除湿機+サーキュレーターが合体した除湿機がオススメです。

アイリスオーヤマの衣類除湿乾燥機は、ランキング上位を獲得するほど人気です↓

口コミや評判はこちらにまとめています↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました