ハイアールのホットデリ、口コミや評判はどう?
家族何人分が作れるか?
電気代、お手入れの手間具合も気になる!
という方へ。
ハイアールが販売する無水かきまぜ自動調理器『ホットデリ』は、
炊飯器のようなフォルムと白くシンプルなデザインが特長で
煮る・炒める・ゆでる・蒸す・低温調理・炊飯・パンやケーキ作り
にも使える、電気調理器です。
自動調理メニューも90種類とかなり豊富!
ここでは、
ハイアールのホットデリの
- 口コミや評判について(悪い口コミ・良い口コミ)
- 機能や特長
- 家族何人分対応可?
- 電気代はどれくらいかかるか?
- お手入れ方法
についてまとめています。
ハイアールホットデリが気になっている!という方は参考にしてくださいね^^
ハイアールホットデリの口コミや評判をレビュー!悪い口コミも
ハイアールのホットデリは2021年12月1日発売予定です。
そのため、まだ口コミが集まっております。
わかり次第追記していきますので、しばらくお待ちください。
ホットデリの悪い口コミ
追記します。
ホットデリの良い口コミ
追記します。
ハイアールホットデリの機能や特長は?
ハイアールの無水かきまぜ自動調理器ホットデリ。
特長をまとめると…
特長①1台あればあらゆる調理ができる
ホットデリでは、 煮る・炒める・ゆでる・蒸す・低温調理・炊飯・パンやケーキ作り
といった、あらゆる調理することが可能です。
これらは、他社の電気調理鍋でもできることではありますが、
ハイアールホットデリの場合は
独自のかき混ぜ方式を採用していて、味を均一に偏りなく炒めることもできます。
自分で、時間や温度をを設定して調理するもよし、
自動調理を使ってお任せしてもよし。
あなたの状況や、作りたレシピに合わせて設定することができます。
特長②スイッチを押すだけ!自動調理は90種類
自動調理は90種類搭載しています。
『手動調理を使いこなせる自信がない……』
という方でも安心の自動調理モードはかなり重宝すること間違いなし。
材料を入れてスイッチを押すだけなので、家事や仕事で忙しいときの頼もしい味方ですね。
ちなみに、レシピは、レシピ本も付属していますが、スマホと連携して探すことができます。
材料はもちろん
- 食材の切り方
- カロリー
- 調理時間
といった情報も事前に確認できるので
自動調理鍋を使ったことがない!という初心者さんでも、
わかりやすく、使うことができます。
しかも!料理研究家の方がすべてのメニューを監修しています。
レシピには“ひと口メモ”の欄があり、料理におけるワンポイントアドバイスや、代替の食材などが提案されていますよ。
自動メニューには、にくじゃがやカレーといった定番料理がたくさん登録されているので、普段使いしやすいよ。
特長②無水調理でヘルシーメニューが得意
ハイアールホットデリの強みは、食材のうまみを生かす無水調理!
独自のかきまぜ方式で、少ない調味料でもしっかり味をしみこませてくれるので、
ヘルシーな調理が得意です。
無水調理で素材のうまみや栄養も逃さず料理に生かしてくれるのも嬉しいポイント。
さらに、他の自動調理器とは一線を画す、独自のかきまぜ方式を搭載しています。
これにより、少ない調味料でも、しっかり味が染みわたります。
ヘルシーで健康的な食生活を目指している方には、特に
ピッタリな電気調理鍋です。
特長④業界トップクラスのコンパクトサイズ
ホットデリは、
操作部が天面に配置されていており(炊飯器と同じ)、かかんで側面の画面を見る必要がありません。
また、大きなボタンとデジタル表示で見やすい・操作しやすくなっています。
また、
電気自動調理鍋は『サイズが大きくて…』と躊躇してしまう方も。
しかし、
ハイアールホットデリは業界トップクラスのコンパクトサイズです。
大きさは、幅21.6cm×奥行27.9cm×高さ21.0cm。
これは一般的な5.5合炊きの炊飯器とほとんど同じくらいの大きさです。
(ちなみに、私が使っている5.5合炊きの炊飯器のほうが大きかったです)
そして重さは3kg。
大きさ・重さ、どちらもコンパクトなので使う場所を選びません♪
できるだけコンパクトな調理鍋がほしい…という方にはピッタリ!
ちなみに、
特長⑤独自形状のクックトレイで同時調理を可能に!
ホットデリの大きな魅力の1つが、同時調理ができるという点です。
付属品に、お弁当箱のような形状のクックトレイがついています。
これは、おかずとごはんを一度に調理できる優れモノ!
例えば、
- 上段:エビチリ
- 下段:白米
の調理が可能であり、忙しいときの食事の用意をサポート!
他にも、
- 親子丼
- ハヤシライス
- 肉豆腐&枝豆
などが一度に作れます。
レシピサイトには8つのレシピが紹介されていますが、
工夫次第では手動調理で他のレシピにも挑戦できそうですね♪
ハイアールホットデリの鍋の大きさは?何人分作れる?
ハイアールホットデリの製品仕様を見ると、容量は『1.0L』とあります。
むむ?容量は少ない?
炊飯器で考えると、容量1.0Lの炊飯器は、5.5合炊きに相当します。
内鍋の大きさは、炊飯器で考えると少しわかりやすくなりますね。
ただし、ホットデリで白米を炊くことができるのは3合まで!
構造上、炊飯器とは異なるため、ここには注意が必要です。
『実際に何人分作れるか』ですが、こちらはハイアールのレシピサイトを参照してみましょう。
自動調理で作ることのできる90のレシピが掲載されています。
たとえば、肉じゃがだと2人分の調理が可能。
玉ねぎで1玉、じゃがいもは2つ、人参で1/4本入れることができます。
他のメニューを見ていくと、
- ほとんどのメニューは2人分
- ゆで卵や温泉卵は4つまで
が、一度に作ることができる限度ということがわかりました。
つまり、1~2人暮しにピッタリのサイズということですね。
お3~4人家族だと、小さくて人数分の量を作れないので、注意しましょう。
ちなみに、3~4人分の電気調理鍋は、アイリスオーヤマの電気調理鍋がオススメです▼
ハイアールホットデリの電気代はどれくらい?
ハイアールホットデリの定格消費電力460W。
電気代はどれくらいになるのでしょうか?
実際に計算してみましょう。
- 1日2時間利用した場合:約24.84円
- 1日2時間×30日利用した場合:約745.2円
※調理内容などによって差があります。27円/1khWで計算
ただ、自動調理で作れるほとんどのメニューは、調理時間が1時間未満です。(保温機能を使う場合2時間使うこともありそうですね。)
豚の角煮やケーキは自動調理モードで2時間近くかかりますが、
自分の手で作ろうすると、2時間以上かかるのではないでしょうか。
電気代はもちろん、ガス代もかかる……といった点から考えると、ハイアールホットデリはお財布に優しいことがわかりますね♪
ハイアールホットデリ、お手入れのしやすさはどう?
『自動調理器のお手入れって大変そう……』
家事の負担がググっと減る自動調理器ですが、お手入れ方法が気になりますよね。
ハイアールホットデリの使用後は、使用した部品にもよりますが、
内鍋や内ぶた、まぜスティック、クックトレイを洗うことになります。
この内鍋、フッ素加工がされているので、スポンジでササっと洗うことが可能!
炊飯器の内釜をイメージしてもらえると、わかりやすいかもしれません。
また、他の部品は食器洗い乾燥機にも対応しています♪
本体はすっきりとしたフォルムで、天面部などはフラットな作り。
全体に凹凸が少ないので、拭き掃除も簡単ですね!
本体には”クリーンモード”が搭載(50分間の煮沸消毒)されているため、気になるニオイを軽減することもできますよ♪
ハイアールホットデリの口コミ評判をレビュー!まとめ
ハイアールホットデリは、
- 自動メニュー90種類
- 無水調理でヘルシーメニューが得意
- あらゆる調理ができる
- 操作方法が簡単
- 一度に2段で同時調理が可能
- お手入れもラクラク
といった点から、家事や仕事で忙しい人たちの頼れる救世主といえますね♪
一度に作れる量は2人分なので、
1人暮しや
ご夫婦で
使用する方にオススメです。
シニア世代の両親へのプレゼントにもいいですね^^
ハイアールのホットデリの購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。
コメント