楽天スーパーセール6月4日(日)~6月11日(日)【エントリー】

バレンタイン2021/甘いもの苦手な上司にチョコ以外おすすめギフト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

バレンタイン 上司へ贈る チョコ以外 おすすめギフト まとめ バレンタイン
バレンタイン季節・行事
スポンサーリンク

バレンタインの季節が近づいてきましたね!

本命以外にも会社などで日頃お世話になっている方々へ義理チョコを渡すという人も多いのではないでしょうか。

この義理チョコを何にするか問題は

本命よりも悩んだりするものです(汗)

特に、気を遣うのは上司への義理チョコ!!

同僚と違って、上司のチョコをどうするかは毎年悩む!という女性多し。

バレンタイン今年はどうしようかなぁと…
上司さんはチョコ苦手らしいし(あげたら一緒に食べよーった食べてくれるけど)クッキーでも焼こうかなぁと思いつつもちょっとやる気がなくて気だるい😂
好きな人にも来月会うしわざわざ作って送ってあげなくてもいっかなと…😂

— ことり (@kotori2628) February 7, 2020

特に『甘いものが苦手』な上司へはどんなバレンタインギフトを送ったらいいのでしょう。

今回は、『バレンタイン2021』甘いものが苦手な上司へ贈る

チョコ以外のおすすめギフト

をまとめました!

チョコにこだわらなくても大丈夫です。

相手の好みに合わせたギフトは、その心くばりに感激すること間違いなしです。

参考にして頂けると嬉しいです。

スポンサーリンク

会社の上司にバレンタインを贈るのは常識?みんなどうしてる?

バレンタイン もらえない息子 声掛け

そもそも、バレンタインって会社の上司へのギフトは当たり前なのでしょうか?

みんなどうしているのかも気になりますね。

これは、会社の風潮によってかなり異なると思います。

私が勤めていた会社では、バレンタインが近づくと、同じ営業チームの女性で相談してお金をだしあって、同じ営業チームやお世話になっている上司へ贈りものは必ずしていました。

小学校の教員をしていたこともありますが、

このときも日頃お世話になっている先生へはバレンタインチョコを贈っていました。

ただバレンタインチョコを贈った背景としては

女性の先輩がバレンタインチョコを会社内で贈るというのが毎年の恒例になっていたこともあり、自然に私もその流れにのった感があります。

もし会社内でもともとバレンタインチョコのやりとりがこれまで行われてきていない場合は、用意することはなかったかもしれません。

会社内でも雰囲気が異なりますし、周りの状況をうかがってそれに合わせるのが無難かもしれませんね。

複数の女性社員と一緒に贈るというパターンも結構多いので、周囲の女性の先輩などに相談してみてもいいかもしれません。

直々の上司で、いつも相談にのってもらったり指導してもらっている相手がいるなららば

日頃の感謝をこめて1対1で贈り物をするのもアリですね!

SNSなどで、バレンタインチョコを上司へ贈る人はどのくらいいるのかリサーチしてみたところ

『日頃の感謝をこめて贈り物をしている』という人が多いです。

上司へのバレンタインの媚びチョコ今年もポケモンにしようかと思うけど孫2人いるらしいからオマケ1個だとケンカになるよな~かと言って2個も買わんけど

— 38 (@38chnn) December 2, 2020

上司へバレンタイン!予算はいくら?

上司へのバレンタインチョコの相場はおいくらくらいなのでしょう。

アニヴェルセル総研の『義理チョコにかける予算』
を参考にすると

1位:501~1000円
2位:101~500円
3位:購入するつもりはない
4位:1001~1500円

でした!

この参考にしたアンケート結果は、上司に特化した予算ではなくあくまで『義理チョコ』の相場。

上司と日々どれだけの関わりがあるのか、という点でも予算は違ってきそうですね。

日頃、がっつり上司の方と関わっているのではれば1000円~の予算でバレンタインギフトを渡してもいいのではないか?と個人的には思います。

もしくは、女性数人で500円ずつだしあって、ギフトを買うというのもいいですよね!

相場はあくまで相場なので、そこまで気にせず、

職場の女性たちと相談して決めるのもいいでしょう。

バレンタイン2021/甘いもの苦手な上司へ贈るチョコ以外おすすめギフト

ここでは、チョコなど甘いものが苦手な上司におすすめなバレンタインギフトをご紹介していきます。

悩んだときの参考にしてみてくださいね。

お酒

甘いものが苦手な人って、結構お酒飲みだったりしませんか?

お酒を飲む上司ならば、間違いなく喜ばれます。

もし複数の仲間と一緒にお酒を贈るならば、『飲み比べセット』が断然おススメです。

飲み比べセットって、普段自分では買わないだろうし、いろいろなお酒が一度に試せるのでお酒好きな方はワクワクするそうですよ。

予算:伸び比べセット/1500~3000円。単品/1000円程度

日本酒やワインを1本プレゼントするなら、ネットよりも実店舗で買ったほうが送料がかからないためお得ですよ。

コーヒー等の飲み物

ドリップタイプやティーパックタイプなら、会社に置けて利便性もよくGOOD。

仕事中はコーヒーを欠かさない!など普段の飲み物の好みがわかっているならば、こういった贈り物も喜ばれます。

予算:800~1500円ほど

どんなコーヒーを贈ったらいいかわからない…という方にお勧めなのが王道の『スタバコーヒー』

様々な価格帯のギフトセットが揃っているので、予算に応じて購入できるのも魅力です。

おつまみ缶詰

おつまみ缶詰も、めちゃくちゃおすすめです。

というのも、今の缶詰はクオリティが高い&バリエーション豊かでどれも美味しそうなんです。

男性ならば、帰宅後にちょっとしたおつまみを食べながらお酒を飲むこともあるでしょう。
そんなときに、気の利くおつまみ缶詰があれば、喜ばれること間違いなし。

おつまみ系の缶詰は1個400~600円ほどするのですが、きれいにラッピングすれば1個でも十分素敵なギフトになりますよ。

ネットでも購入できますが、1~2個だけ買うのであれば、百貨店のデパ地下やカルディ、酒屋さんなどで探してみたほうが、送料がかからないのでお得に買えるかと思います。

予算:600~1000円ほど(個数による)

何人かでギフトを贈るならこんなおつまみセットもおすすめです↓

父の日 ギフト 缶詰おつまみギフト海鮮3種セット おつまみ 海鮮 ホタテ ズワイガニ イカ 天使のほたて 幸福のずわいがに 煌めきのチーズいか 缶詰 グルメギフト 父の日 プレゼント おつまみセット 父の日 食べ物 お取り寄せ グルメ gift 送料無料

この『缶つま』いろいろな味が出ていておいしいのでおススメですー!スーパーなどで販売されていることもあります。

【宮崎】缶つま 霧島黒豚角煮 150gK&K 国産 宮崎県産黒豚 湯煎専用 おつまみ缶詰 缶詰 お酒のおとも

こだわりレトルト食品

おつまみに続きこだわりのレトルト食品もおすすめ!

独身や単身赴任中の上司なら、レトルト食品は絶対に喜ばれます。

そして何気に、上司の奥さまウケもいいはず。(夜ごはんを手抜きしたいときに、食べてもらえるレトルトのストックがあると助かるんです)

レトルト専門店なんかも、実店舗であったりしませんか?

ショッピングモールで見かけたことがあります。

そういったところで選んでもいいですよね。

レトルト食品のギフトを贈るときのポイントは、『こだわり系』です。

そういうのって、なかなか自分では買わないので、ギフトとしてもらえると嬉しいんですよね。

予算:800~1500円

では、おすすめのレトルト食品をご紹介します~!

この海保カレー、食べたことがありますがめちゃくちゃ美味しいです。ハマりました。具がゴロゴロでしたよ↓


レトルト定番のカレーは、ご飯さえあれば立派な1食になりますよね。

バレンタイン2021/上司へ贈るチョコ以外・注意が必要なギフト

甘いものが苦手な上司に贈るバレンタインギフトで、注意が必要なギフトもあります。

特に既婚の上司には、奥様の目もあるので身に着けるものをプレゼントするのは控えたほうがよいでしょう。

具体的に言うと、

  • 手袋
  • ハンカチ
  • 靴下
  • ネクタイ

等…

奥様からしたら、『会社の女性からもらったものを身に着けている』ということで不快に思う場合もあります。

また、独身男性だとしても彼女がいる方であれば、同じく彼女の立場を考えるとやめたほうが無難ですね。

男性によっては好みもありますので、義理としてバレンタインギフトを渡す場合は

『なくなるもの』(食べ物や飲みもの)を選ぶといいでしょう。

甘いものが苦手な上司へバレンタインギフト。チョコ以外でオススメなものまとめ

バレンタイン 上司 甘いもの苦手 ギフト おすすめ

ここでは、甘いものが苦手な上司へ贈るバレンタインギフト(チョコ以外)についてまとめました。

甘いものが苦手な上司だから…という心配りができているあなたは気が利く部下であること間違いなし。

なかなかここまで配慮しようとする部下はいないと思います。(実際は、バレンタインだから苦手でもとりあえずチョコ渡そう!という人も多いと思いますよ。)

せっかくギフトを贈るなら、喜んでもらえるものを贈りたいというサービス精神旺盛なあなたが

素敵なギフトを届けることができますように。

HAPPY VALENTAINE!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました