子どもが産まれてから、いろいろな物を父母どっちの親(祖父母)が買うかについて悩まれたことのある方はいらっしゃるのではないでしょうか。
私もその一人です。我が家には息子がいますが、何かと子供の行事(お宮参りやお食い初めなど)がある度に、どっちの親が用意をするという話し合いがなされてきました。
私の実家がある地域は、昔ながらの風習が残る場所です。
「どっちの親が買う」という考え方は現在も重要視されています。
そのため七五三で両親に『着物はどうするの?買ってあげるよ』と言われると
どちらの親に買ってもらうべきか…悩むところです。
自分の両親から七五三用の着物を買ってもらったと聞けば、義理の両親は『うちが買ってあげるつもりだったのに…』
とがっかりさせてしまう可能性もありますよね。
もちろん七五三の着物はレンタルにすると決めてしまえばそれはそれでいいのですが。
七五三の着物は買ってあげたい!!という両親がどちらかにいる場合は
どうすべきか話し合いをしておいたほうが無難です。
これまでもどっちの親が買うという話し合いについてこれまでにいろいろとありましたが、一番わかりやすい例は初節句のお雛様を購入する時でしょうか。
私の両親は、「女の子の孫だから自分たちがお金を払う」派です。
一方、パパ方の義理両親はそういう風習を気にしていない派です。義理両親は、初節句だし買ってあげるよぐらいの感じでした。
相談の結果、私の両親がお雛様を買うことになりましたが、パパのご両親(特に義理母)は、お雛様を選びたかったようで少し寂しそうでした。
そういったモヤモヤが残ってしまうのもちょっと残念ですよね。
今夏は七五三の着物は「どっちの親が買う」かについて考えてみたいと思います。
現在、この問題に悩まれている方のご参考になればうれしいです。
七五三の着物準備は、個人や地域によっていろいろな意見がある
「七五三の衣装はあちら(嫁の実家)が用意してくれるのよね?」
と、同じようなことを言われたことのあるお嫁さんは、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
女の子の七五三の場合は、母方の実家が七五三の着物を準備しているご家庭が多いようです。
地域によって異なりますが、
基本的には女の子の孫は母方の祖父母、
男の子の孫は父方の祖父母が用意をするという考え方の地域が多いようですよ。
しかし、逆の風習である地域もあります。(女の子は父方の祖父母、男の子は母方の祖父母が用意)
また子どもの性別に関係なく、
母方の実家がすべて準備する地域もあれば父方の実家がすべて準備する地域もあります。
ここまでくると、どの風習が正しいのかわからなくなってきますよね。正解がないですし地域によって様々!!
”男の子は家を継ぐ”、”女の子は将来嫁ぐ”という昔の理由から、どっちの親が買うということにつながっているようですね。
個人の意見や住んでいる地域によって様々ですが、七五三は我が子のお祝いです。
どっちの親が買うというよりも、自分たち夫婦が気に入った着物を買うもしくはレンタルするという意見が最近は多いようですよ。
経済的な理由などもあると思いますが、
夫婦で話し合い自分たちで着物をそろえてあげることが両家でもめることなく一番いい方法なのかもしれませんね。
七五三の着物はどっちの親も買わずにレンタルをする家庭が増えている
七五三の着物をどっちの親が買うというのではなく、最近では、着物のレンタルをしてくれるスタジオや写真館がたくさんありますよね。
インターネットでも、手軽に着物や小物のレンタルができます。
もしくは、お母さんが昔七五三で着た着物が実家にあるなど、わざわざ新調しなくてもいいご家庭もあるのではないでしょうか。
レンタルにすれば、着物の手入れにかかる手間や保管場所に困ることがありません。
何度かしか着ない着物を購入するとなるとそこそこの出費にもつながります。
一方で、どうしても祖父母が着物を購入したいというご家庭もあると思います。
実家が遠方で頻繁に孫には会えないというご家庭もあるでしょう。
また、孫と一緒に選びたいという祖父母もいらっしゃると思います。
父方の実家の家紋を着物に入れたいというご家庭もあります。
いろいろと諸事情はあるもの…
レンタルが手軽で親としては助かる部分が多いように思います。
しかし、購入をあまりにも拒み続けると、今後の関係にもかかわってくるので、どうしても断り切れないときは購入してもらうのも一つの方法です。
その場合は、購入しないほうの親にも伝えておきましょうね。
また、お互いの祖父母に衣装代を出してもらう
次の祝い事では今回購入をしていない実家から援助をしてもらうなど、
どちらかの祖父母がたくさん出費をしているというイメージを残さないことも大切です。
全国送料無料!京都の可愛い七五三衣装をレンタルできます↓
充実の品揃え!全国配送可能で便利な【京都着物レンタル 夢館 -ゆめやかた-】七五三の計画を早めに立てて着物をどっちの親が買うかを検討する
七五三の衣装は着物だけではありません。小物もいろいろと用意しなくてはならないので、そこそこの出費になります。
レンタルやおさがりを利用する場合に費用はかかりませんが、七五三の衣装についてどうするか祖父母に相談してみることはとても大切です。
相談さえしておけば、後からグチグチといわれることもないでしょう。
七五三の着物をどっちの親が買うかについては、本当に各ご家庭で事情が違うと思います。
私の場合、実家が昔からの風習を大切にしている地域です。
私の両親が着物を購入してくれると言っているようなら、思い切って援助をお願いすると思います。もしくは、着物の保管場所などの問題があることを伝えて、レンタルにするという選択肢を伝えます。
その時には、パパの実家にも事情を説明して納得してもらう形をとるようします。自分から言いにくい場合は、私たち夫婦が考えたことをパパから伝えてもらうようにします。
いずれにせよきちんと計画を立てて、どちらの実家にも報告・連絡・相談をするなどの配慮を忘れないことが大切ですよね。
どちらかの祖父母が不公平だと感じて、今後の関係が悪化してはいけません。
七五三の着物はどっちの親が買う?まとめ。祝ってくれる気持ちが大切
かわいい孫のためにと、おじいちゃんおばあちゃんがはりきってくれることはありがたいことですが、一番大切なのは、孫の七五三を祝ってくれる気持ちですよね。
どっちの親が買う問題についてどうしようと悩まれているご家庭は、
どちらの実家にも気持ちだけで十分という旨を伝えて、私たち親が着物を手配してみてはいかがでしょうか。
地域の風習をどこまで守るべきなのか悩ましいところですよね。
ですが、現在はいろいろな考え方や選択肢が用意されています。
昔に比べて「こうしなければならない」という考えは薄まってきていると思います。
子どもの親である私たちがしっかりと話し合い意見をまとめて祖父母に伝えることが、どっちの親が買うという問題を解決することにつながるのではないでしょうか。
せっかくの孫のお祝い事は、「どっちの親が買う」という昔からの風習にとらわれることのないよう柔軟に対応したいというのが私の素直な意見です。
七五三が素敵な記念日となるように、親である私たちが解決策を見つけたいですね。
レンタルするなら、送料無料!しかも可愛いデザイン豊富の京都レンタルショップが便利です↓
充実の品揃え!全国配送可能で便利な【京都着物レンタル 夢館 -ゆめやかた-】
コメント