IB-NP9とIB-RP9は何が違うの?どっちがオススメ?メリットやデメリットが知りたい!という方へ
シャープのプラズマクラスタードライヤーで
- 2021年9月に発売された IB-NP9
- 2022年8月に発売されたIB-RP9
この2種を徹底比較しました!
結論からいうと、IB-NP9とIB-RP9の違いはたったの4つ。
- 発売年(約1年販売時期に差があり)
- 価格(IB-NP9の方が安い)
- カラーデザイン
- 付属のスピードノズルがIB-RP9にはついてない
しかも、性能・サイズ感・重さはすべて同じ!

なら、価格が安くて、ノズルがついてる旧型IB-NP9の方がよさげ~。
シャープのプラズマクラスタードライヤーは、口コミ評価も高く、人気のドライヤーです。
IB-NP9とIB-RP9でどっちがいいの!?と迷っている方の参考になれば嬉しいです。
▶ シャーププラズマクラスタードライヤー2021【IB-NP9】
▶ シャーププラズマクラスタードライヤー2022【IB-RP9】
IB-NP9とIB-RP9の違いを徹底比較!何が違う?
さっそくIB-NP9とIB-RP9の違いをまとめていきますね♪
正直なところ、機能面での違いはないです!(それなら、価格が安いIB-NP9の方がいいかも?)
- 発売年
- 価格
- 展開カラー
- 付属のスピードノズルがIB-RP9にはついてない

サイズや重さ、風量、プラズマクラスターといった
基本的な性能は同じだよ~!
違いを1つ1つ比較してみましょう。
①発売年
発売年 | |
IB-NP9 | 2021年9月 |
IB-RP9 | 2022年8月 |

これは、冒頭でも紹介したね。
IB-RP9の方が新モデルだよ。
ただし、サイズや重さ、スペックはどちらも同じです。
②価格
IB-NP9とIB-RP9では、価格が違います。
安いのは旧型である、IB-NP9です。
価格 | |
IB-NP9 | 約23,980円~ |
IB-RP9 | 約16,400円~ |
もう少し詳しく価格をチェックされたい方はこちらも参考にしてくださいね↓

正直な話、新商品だから価格が高いというだけで
機能に違いはないのなら、IB-NP9で十分じゃ?
と思う。
③展開カラー
展開カラー | |
IB-NP9 | ピンク系キャメルピンク パープル系コズミックパープル |
IB-RP9 | ピンク系サクラピンク ベージュ系サーブルベージュ |

これはもう好みの問題!ただ、どれもスタイリッシュなデザインだよ。
IB-NP9の展開カラー
・ピンク系キャメルピンク

↑クリックすると楽天市場へ飛びます
・パープル系コズミックパープル

↑クリックすると楽天市場へ飛びます
IB-RP7の展開カラー
・ピンク系サクラピンク
・ベージュ系サーブルベージュ

スペックが変わらないので、それなら価格が安い『IB-NP9』がオススメだけど、
『IB-RP9』の方がカラーが好み!という場合は迷うよね。
④付属のスピードノズルがIB-RP9にはついてない
↑この画像にある『スピードノズル』はIB-NP9にのみ付属されます。

IB-RP9には、セット用ノズルだけ付属ということだね。
【スピードノズルはどんな効果がある?】
スピードノズルは、その名の通り、早く乾かすためのノズルとして付属しており、
ロングヘアの場合、乾燥時間を約20%短縮するそうです。
新モデルのIB-RP9には付属しなくなったとのことで、
勝手な憶測ですが、そこまで活用する人が少なかったのかな?
なんて思いました。(あくまで勝手な憶測です)
以上の4つのみ!でした。
性能や機能に関しては全く同じなので、
いづれIB-NP9は生産終了となるのかな?と思いました。
▶ シャーププラズマクラスタードライヤー2021【IB-NP9】
▶ シャーププラズマクラスタードライヤー2022【IB-RP9】
IB-NP9とIB-RP9共通の機能や特長は?
IB-NP9とIB-RP9の共通の機能や特長についてまとめます。

性能に関してはすべて共通してるよ~
- スピーディーに乾く風量約1.8㎥/分
- プラズマクラスター搭載
- SCALPやBRAUTYモード搭載
特長①スピーディーに乾く風量約1.8㎥/分
シャープ独自の『速乾エアフォルム』で、風を大量に送ります。
風量:約1.8㎤/分は、一般的なドライヤーの中でも強めです。
▼他製品との風量の比較▼
- シャープのプラズマクラスタードライヤーIB-WX2:風量約1.2㎥/分
- パナソニックのナノイードライヤーEH-NA0E:風量約1.3㎥/分

2つとも人気のドライヤーだよね。口コミでは、早く乾く!という声も多いけど、それ以上に風量が強いIB-NP7とIB-NP9はさらに早く乾くということだよね。
速乾の秘訣は、このツバメの翼をまねたファンの形状。これが高速な風を生み出してくれるシャープ独自の技術です。
特長②プラズマクラスター搭載
IB-NP9とIB-RP7 どちらにもプラズマクラスターは搭載しています。
プラズマクラスターは、髪の潤いを保ち、ダメージから髪を守る働きがあるとされています。

【プラズマクラスターの影響】
- トリートメント効果
- キューティクル引き締め効果
- 朝の寝ぐせを軽減
- 除電効果
- ツヤ感UP
- ヘアカラー長持ち
- 髪を紫外線から守る
※ただし、感じ方には個人差があります。
こんな口コミも見つけました↓
SHARPのプラズマクラスター持ってるんだけど、めちゃおすすめ…風量がすごくて、髪が早く乾くし、ビューティーモード使うと髪の毛柔らかくなるしツヤツヤになる 髪の毛綺麗だねって色んな人に褒められるんだけど、確実にドライヤーのおかげ!
— ねこもなか🐈 (@necomonaka_spl2) February 9, 2020
ナノイーも使ったことあるけど断然プラズマクラスター派
ちなみに、
シャープのプラズマクラスター搭載しているドライヤーは
別シリーズのドライヤー『IB-WX3』も人気です。
コンパクトな形状で、お子さんも乾かしやすいモードが搭載しています。
気になる方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね。
>>シャープドライヤーIB-WX3の口コミ評判は?機能や特長まとめ
特長③BEAUTYやSCALPモード搭載
搭載モードは全部で5種類です。
- HOT
- WARM
- SCALP
- COLD
- BEAUTY
その中でも、SCALP(スカルプ)とBEAUTY(ビューティー)は
シャープドライヤー独自のモードなのでご紹介しますね。
【BEAUTYモード】
温風と冷風が交互に自動切換えで送られてきます。
この温と冷の風を髪に当てることで、キューティルを引き締めてツヤのある美髪に仕上げるモードです。
また、季節に合わせた温度帯を自動で切換えてくれます。


冬は、COLDの冷風だと寒いから、SCALPの生温かい風になるよ。
【SCALPモード】
地肌をいたわりながら、約50℃の温風で優しくじっくり乾かすモード。

SCALPモードは、50℃と熱い心配も少ないので、子供たちにも安心して使えます。
こういう感じで、モードを切り替えながら地肌に優しくしっかり髪を乾かすことができます↓
▶ シャーププラズマクラスタードライヤー2021【IB-NP9】
▶ シャーププラズマクラスタードライヤー2022【IB-RP9】
IB-NP9とIB-RP9の仕様スペック一覧
↑サイズも重さも全く同じです。
IB-NP9 | IB-RP9 | |
展開カラー | ピンク系キャメルピンク パープル系コズミックパープル | ピンク系サクラピンク ベージュ系サーブルベージュ |
サイズ (㎝) | 高20.9×幅84×奥行24.3 | 高20.9×幅84×奥行24.3 |
重さ | 約580g | 約580g |
電源 | AC100V 50Hz/60Hz | AC100V 50Hz/60Hz |
消費電力 | 1200W(ターボ運転時) | 1200W(ターボ運転時) |
電源コードの 長さ | 約1.7m | 約1.7m |
搭載モード | HOT WARM SCALP COLD BEAUTY | HOT WARM SCALP COLD BEAUTY |
風量 | 約1.8㎥/分 | 約1.8㎥/分 |
温風温度 | 約115℃(ホット/ドライ 運転時室内30℃) | 約115℃(ホット/ドライ 運転時室内30℃) |
付属品 | セット用ノズル スピードノズル 清掃ブラシ 取扱説明書 | セット用ノズル 清掃ブラシ 取扱説明書 |
↑違う箇所は赤文字にしています。
付属品にスピードノズルがあるかないか、という点が
大きな違いかな。
正直なところ、
性能面では違いがみられないので、
価格が安いIB-NP9でも十分じゃないでしょうか。
▶ シャーププラズマクラスタードライヤー2021【IB-NP9】
▶ シャーププラズマクラスタードライヤー2022【IB-RP9】
IB-NP9とIB-RP9の違い比較!どちらがオススメ?まとめ
シャープのプラズマクラスタードライヤー
- IB-NP9(2021モデル)
- IB-RP7(2022モデル)
改めて違いをおさらいすると…
- 発売年
- 価格
- 展開カラー
- 付属のスピードノズルがIB-RP9にはついてない

サイズや重さ、風量、プラズマクラスターといった
基本的な性能は同じだよ~!
↑特に、大きな違いは付属品スピードノズルの有無です。
あとは、カラーが多少違うという点が違いなので
- 価格は安い方
- スピードノズルは取りあえず付いてた方がいい
という方は、迷わずIB‐NP9一択ですね!

逆に、どうせ買うなら新モデル!
カラーがお気に入り!という方は
IB-RP9もいでしょう。
IB-NP9とIB-RP9どちらを買うべき?悩む!という方の参考になれば嬉しいです。
▶ シャーププラズマクラスタードライヤー2021【IB-NP9】
▶ シャーププラズマクラスタードライヤー2022【IB-RP9】
IB-NP9とIB-RP9をお得に購入する方法!
お得①楽天カード新規入会で5000円分ポイントゲット
楽天カードをまだお持ちでない方にオススメなのが、
年会費無料の楽天カード新規入会。
入会すると、5000円分のポイントが還元されます。
※キャンペーン時は、8000円分ポイント還元のタイミングもあります。

今や、楽天ポイントは楽天市場だけでなく、コンビニやレストラン、スーパーなど様々なお店で使えるようになったので
とっても便利だよ~
楽天市場でお買い物をする機会が多いという方は、
お買い物をするたびにポイントが貯まりやすく、持っていて損はないクレジットカードです。
- 無料で入会できて
- かつ5000円分ポイントがもらえる
嬉しいばかりのサービスなのでぜひ上手に活用していきましょう。
楽天カードの新規入会はこちら↓
お得②Amazonチャージでポイント還元
Amazonでお買い物するなら、『Amazonチャージ』を利用するとお得に購入することができます。
あなたのAmazonアカウントに、コンビニで現金をチャージすると、Amazonポイントがチャージ額に応じて還元されますよ。
【チャージ額別のAmazonポイント還元率】
1回のチャージ金額 | 通常会員 | プライム会員 |
90,000円~ | 2.0% | 2.5% |
40,000円~89,999円 | 1.5% | 2.0% |
20,000円~39,999円 | 1.0% | 1.5% |
5,000円~19,999円 | 0.5% | 1.0% |

チャージした金額で還元されるポイントは違うよ♪
プライム会員ならなおお得^^
たとえば…還元されるポイントはこんな感じです↓
チャージした金額 | 通常会員の ポイント還元 | プライム会員の ポイント還元 |
90,000円 | 1800円分 | 2250円分 |
40,000円 | 600円分 | 800円分 |
20,000円 | 200円分 | 300円分 |
5,000円 | 25円分 | 50円分 |
Amazonでよくお買い物するよ~!って方は、最初からまとめて大きい金額でチャージしておくと、
還元ポイントもガッツリもらえてお得です。

高額な家電を購入するときも、事前にAmazonに現金チャージしておくと、お得に購入できるね♪
【Amazonチャージの方法】
①Amazonチャージのページより【チャージする】ボタンを押す
②チャージする金額を選択もしくは入力して【今すぐ購入】ボタンを押す
③お支払い方法の選択で【コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い】を選択。【続行】ボタンを押す。
④【注文確定する】ボタンを押す。
⑤Amazonからのメールを確認する。【コンビニでのお支払い】を選択する。
⑥コンビニへ行き、レジで現金を支払う。
【使用可能コンビニ】
- セブンイレブン
- ローソン
- ミニストップ
- ファミマ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
※銀行で現金チャージすることもできます。
▶ シャーププラズマクラスタードライヤー2021【IB-NP9】
▶ シャーププラズマクラスタードライヤー2022【IB-RP9】
コメント