Panasonicから2022年11月に新発売された、空気清浄機 F-PXV60の口コミ・評判をレビュー!
シンプル&コンパクトなモデルでありながら、最大適応床面積は27畳(45㎡)と広いリビングでの使用もOKな1台です♪

Panasonicと言えば、
ナノイーが有名だよね♪
F-PXV60も、勿論ナノイー搭載!
ポイントとなる機能や特長としては、こちらの5点があります。
- 本体質量 約5.9㎏とシンプルかつコンパクトなデザイン
- 8畳のお部屋を11分で清浄
- ナノイー搭載で4種類の花粉(スギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサ)を一年中抑制
- 清潔HEPAフィルターでPM2.5にも対応
- ハウスダストキャッチャーで前面下から強力吸い込み
この記事では、Panasonic F-PXV60について詳しくまとめているので、検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。
▼パナソニックF-PXV60は最大27畳までOK!リビングにも最適♪
F-PXV60の口コミ評判をレビュー!
F-PXV60は発売されて間もない機種なので口コミが少ないのですが、いくつかピックアップしてご紹介しますね。
F-PXV60の悪い口コミ

- ダストレベルのセンサーレンズがすぐ汚れるから、そこの掃除が面倒
- 強モードで運転している時は、音がうるさい
空気が汚れているときやなどは、最初は強モードで稼働しますが、キレイになると落ち着きます。
長時間継続的に強モードになることは少ないと思うので、許容できる範囲かなとは個人的に思いますが、
音にとにかく敏感!という方は、家電量販店などで実際に強モードの音がどれほどか確認しておくと安心ですね。
F-PXV60の良い口コミ

- SHARPの空気清浄機から買い換え。室内の匂いがしっかりなくなっていて、効果を実感した
- 加湿なしタイプ・コンパクトなものを探していて、これはフィルターの耐用年数も長くて◎
- 手入れが楽。前カバーを外して掃除機で吸うだけなので手間がない
ナノイー効果を期待して購入した方から、「特に匂いに対して効果てきめん!」という声が上がっていました。

センサーレンズのお手入れは面倒みたいだけど、
普段のお手入れは調べた感じ、結構楽そうだったよ♪
部屋のにおいが気になる方、ペットを飼っている方には心強い性能ですね。
▼パナソニックF-PXV60は最大27畳までOK!リビングにも最適♪
F-PXV60の電気代はいくら?
電気代は、Panasonicの公式サイトに掲載されていたものを参考に計算しました!
コロナ禍で在宅ワーク・在宅時間が増えた方、赤ちゃんがいるご家庭など、「24時間空気清浄機を付けっぱなしにしている」というケースもあると思います。
1時間・6時間・24時間とそれぞれ計算したので、参考にしてくださいね。
消費電力 | 1時間あたり | 6時間あたり | 24時間あたり | |
強 | 45.0W | 約1.4円 | 約8.4円 | 約33.6円 |
中 | 10.0W | 約0.4円 | 約2.4円 | 約9.6円 |
静音 | 5.0W | 約0.2円 | 約1.2円 | 約4.8円 |

1ヵ月、中モードで24時間稼働したとして、288円!
負担が少ないのも嬉しいね♪
▼パナソニックF-PXV60は最大27畳までOK!リビングにも最適♪
F-PXV60のフィルターの交換頻度は?
F-PXV60には、交換が必要なフィルターが2枚搭載されています。
集じんフィルターの≪清潔HEPAフィルター≫と、≪スーパーナノテク脱臭フィルター≫です。
どちらも、交換頻度は10年に1度程度とかなり長く使えるようになっています!
(集じんのためのプレフィルターもありますが、これは本体内にあり交換不要です)

使用する室内の環境によって多少、
交換頻度が変わるみたいだから、
「効果がなくなってきたかな?」と
感じたら交換するといいみたいだよ。
日常的なお手入れとしては、フィルターについたほこりや汚れを掃除機で吸いこむだけなので比較的楽ちんかなと思います♪
お手入れの目安↓
≪清潔HEPAフィルター≫ : 約2週間に1回
≪スーパーナノテク脱臭フィルター≫ : 汚れが気になるとき
▼パナソニックF-PXV60は最大27畳までOK!リビングにも最適♪
F-PXV60の機能や特長は?
Panasonicの空気清浄機 F-PXV60の機能や特長としては、こちらの5点が挙げられます。
- 本体質量 約5.9㎏とシンプルかつコンパクトなデザイン
- 8畳のお部屋を11分で清浄
- ナノイー搭載で4種類の花粉(スギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサ)を一年中抑制
- 清潔HEPAフィルターでPM2.5にも対応
- ハウスダストキャッチャーで前面下から強力吸い込み
1つ1つご紹介していきますね♪
1.本体質量 約5.9㎏とシンプルかつコンパクトなデザイン
シンプル&コンパクトなモデルとして発売されたF-PXV60。
本体のサイズ・質量は、
- 高さ 55.0㎝×幅34.0㎝×奥行20.8㎝
- 約5.9㎏
となっています。
適用床面積は27畳(45㎡)とかなりの広さに対応していますが、サイズがコンパクトというのは魅力的ですよね。
また、F-PXV60は加湿機能がついていないタイプ(空気清浄のみ)なので、デザイン・機能ともにシンプルなものを探している方にとってはぴったりかと思います♪
2.8畳のお部屋を11分で清浄
8畳(13㎡)のお部屋に対しては、空気清浄「強」での運転なら11分で空気を綺麗にしてくれます♪
運転モードは、強/中/静音/自動と4つから選べるので、最初はパワフルな「強」で運転し、その後お子にもに合わせたモードに変えるのが良さそうです◎
室内の空気の様子は、本体前面上部にあるクリーンサインで、目に見えるかたちで知らせてくれます。
青 : 室内の空気が綺麗なとき
赤(ゆっくり点滅) : 少し汚れているとき
赤(大): 汚れているとき

室内の汚れ具合って、
目で見ただけじゃわからないから
サインで教えてくれると便利だよねー!
3.ナノイー搭載で4種類の花粉(スギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサ)を一年中抑制
ナノイーの大きな特徴は、花粉の抑制効果があること!
ナノサイズの小さなイオンが、花粉の繊維の奥まで入り込み、花粉アレル物質の持つたんぱく量を低減させます。
また、ナノイーは水分量が多く水に包まれていることから、空気中の酸素や窒素などと結合せずに花粉に直接届く、という特徴もあります
スギ・ヒノキ・カモガヤ・ブタクサの4種類の花粉に対しての効果はばっちり検証済みです。

花粉症は、その原因となる植物によっては
「1年中辛い!」という人もいるよね。
そんな人にもナノイー搭載の
F-PXV60はおすすめ!
4.清潔HEPAフィルターでPM2.5にも対応
F-PXV60に搭載されている集じんフィルター、≪清潔HEPAフィルター≫は、花粉だけでなく、ホコリ・ちり・けむりなどもしっかりキャッチ!
花粉もそうですが、PM2.5などの粒子が微細なものでも、しっかりこしとります。
フィルターには、畳1畳分のろ紙がぎゅぎゅっと収納されているので、粒子が細かくてもキャッチしてくれるんです。
ちなみに、もう1つのフィルターである≪スーパーナノテク脱臭フィルター≫では、タバコやペットなどの気になる匂いの元を吸着するよう、活性炭を粒状にしてそのままフィルターに貼り付けています!
5.ハウスダストキャッチャーで前面下から強力吸い込み

F-PXV60は、本体の前面下部に吸気口を搭載した、≪ハウスダストキャッチャー≫という造りで、床上付近のハウスダストやほこりなどの空気の汚れを強力にキャッチ!
加えて、側面の左下部には≪ハウスダストセンサー≫を備え、1.0㎛までのハウスダストなどの空気中の汚れを検知します。
≪ハウスダストセンサー≫は、目には見えない汚れを検知してくれる重要な場所。
このセンサーが汚れていると正常に検知ができなくなるので、定期的にお手入れが必要になってきます。
目安としては、3か月に1度程度。
お手入れの際には、≪ハウスダストセンサー≫のカバーを外して、乾いた綿棒でレンズの汚れをふき取ってください。

▼パナソニックF-PXV60は最大27畳までOK!リビングにも最適♪
F-PXV60の口コミ評判をレビューまとめ
Panasonicの空気清浄機 F-PXV60についてご紹介しました!
加湿機能なしのシンプルな空気清浄機で、広めのリビングや寝室でも1台でしっかり対応!

リビングや、リビング+和室つながりのお部屋に最適だよ~!
センサーのお手入れが頻繁・強モードでの動作音が気になる、という声もありましたが
ナノイー搭載機種として特に花粉や匂いに対する効果が期待できそうです♪
ほこりやPM2.5などのハウスダストにも、しっかり対応!
ペットがいる・タバコを吸う方がご家族にいる、というご家庭にもおすすめできる1台です。
24時間付けっぱなしにしていても電気代がそこまでかからないので、
お子さんがいて、常にきれいな空気を循環させたいというご家庭にもいいですね。
ぜひPanasonicの空気清浄機 F-PXV60、ご検討ください♪
▼パナソニックF-PXV60は最大27畳までOK!リビングにも最適♪
コメント